dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職だと年金や保険はいくら払えばいいのですか?

A 回答 (2件)

国民年金は一律に月額16,260円です。


http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo …

国保は自治体ごとに違い、ピンからキリまであります。

例えば某市の例で、
・あなたは 40歳未満
・前年が完全に無職無収入 (厳密には市県民税が非課税ライン以下)
・土地建物などの不動産も所有していない
・世帯の中で国保はあなた 1人
だとして

・所得割・・・0
・資産割・・・0
・均等割・・・29,900 + 8,200 = 38,100円
・平等割・・・17,400 + 5,400 = 22,800円
・合計年額・・・60,900円
・低所得者軽減・・・▲42,600円
・差し引き年額・・・18,300円
http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/kok …

これはあくまでも某市の例です。
これより高いところも安いところもいくらでもあります。

また、現時点が無職無収入であっても去年が普通に働いていたのなら、去年の所得が「所得割」に反映されますので、この資産の数字ではとうていありません。
    • good
    • 0

事情、状況等場合によります。



①生活保護を受けるなら全額免除です。
 0です。

②年金の免除、健保の減免は申請できます。
 年金の全額免除、健保の軽減措置等
 年金0、国保年1~2万とか

③普通に払うこともできます。
 健保は減免措置は自動的にされます。
 均等割の7割減等。
 年金19万/年、国保2~4万程度
 国保は前年の所得で大きく変わります。

いかがでしょう?

参考
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20 …
https://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/hoken01_00 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す