プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話様です。
became jaded
疲れ切ったようになった。
という表現を見ていろいろ考えました。

Jade は
人名 (ジェイド、ジャド )にも使われ、翡の意もあります。
imperial jade ヒスイのうち、特に深いエメラルド・グリーンをしたもの などと貴石としては皆様ご存じかと思います。

また、
リューイーソウ、緑一色は戦争中米兵が名付けたと言われるマージャンの役萬の手の名称と聞きました。

しかしながら、
~に飽き飽きする
get jaded
うんざりする
saucy jade
擦れっからし
sorry jade
やせ馬
などという使われ方もあるようです。

これらの表現の背景には「退廃的なもの」というイメージがあるのでしょうか?

お詳しい方お教えいただけたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

宝石のjadeはスペイン語→フランス語→英語と取り入れられた「わき腹、横腹」を意味するijada(イハーダ)が語源です。


16世紀ごろヒスイは腹痛に利くと信じられていたようです。正確にはpiedra de ijada(腹痛の石、stone of)

形容詞に使われるjadedの語源は辞書によれば中世の
酷使された馬に語源があるようです。其処から意味が
広がったようです。

ひとつの単語でありながらあまりに意味がかけ離れている場合は語源が違うことがあります。(特に英語は混血の激しい言葉ですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
>特に英語は混血の激しい言葉
大変勉強になりました。

お礼日時:2004/08/03 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!