プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校三年生です。

この時期に、今までのマーク模試を復習することは
意味がありますか?

A 回答 (5件)

意味ありますよ


問題集でも過去問でも模試の復習でも、繰り返しやって、できない問題を一つづつできるようにするだけです

システマチックに
「今の時期は、、、」なんてものは必要ありません

もちろん、過去問の形式に慣れて、時間配分や、どの程度の難易度かは知っておく必要はありますが、過去問はいつやっても、受験までにやればいいです

試験中で時間切れになるのも
試験日までに日数切れになるのも

本質的に

迷っている時間が多いから

という、本当の理由に早く気づいてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
とにかく頑張ります

お礼日時:2016/11/14 17:43

弱点のチェック目的でやる意味はありますが、できるだけ短時間で終わらせるべきでしょう(フルに同じ時間かけて解いてみる、なんてのは時間の無駄でしょう)。

到達度においても年度の前半の模試は現役生に配慮して範囲を狭めてある場合が多いので、網羅性やバランスには欠けるといえるでしょうから、いくぶんかは割り引いて考えるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バランスよくがんばります!

お礼日時:2016/11/14 17:42

学力を書かないと判らない。


例えば、未だに偏差値30なんてことなら意味は無いし、偏差値80、90もまた意味が無いのかもしれません。
自分はどの位置に居て、何が問題で、自分はどうするのか、ということを意識して下さい。
熊本まであと一歩、あるいは良い線行っている、というレベルであるなら、意味があると思います。
しかし、科目によって学力が違って、話も変わるということは?
また、模試の復習に時間をかけすぎて、過去問を十分に(ってせいぜい5年ですが)解かないのであれば、それは拙いでしょう。
順番としては、(学力さえあっていれば)模試の復習が先で過去問が後でしょうが、時間切れは拙いです。
あるいは、基礎学力があった上で、その割に得点力が、なんて場合には効果的でしょう。
基礎学力からガタガタなのに、どうにもならないから付け焼き刃の模試の復習を、ということなら意味は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の力を考えて取り組もうと思います

お礼日時:2016/11/14 17:42

長い時間を掛ける意味はありませんが、引っかかってしまう様なら重症だから真面目にやる方が良いでしょう、でもそれはとても大きな悲劇です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/11/14 17:42

復習の仕方にもよって意味の有り無しは変わるでしょうが、出来なかった問題をやり直すというのはいいと思います。

間違えた問題が仮に5問有ったとしてそのうち3問を出来るようにしておくというのは得点力のアップにつながるでしょう。理想を言えばもちろん全部できるようにしておくのが望ましい。それが確実にできれば熊本大学どころか九州大学にも受かるはずで現実にはそこまでいかないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!見てみようと思います!

お礼日時:2016/11/14 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!