dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 夫50歳代、妻40歳代です。

保険を見直して新しく加入を考えていますが、医療保険の支払いをどちらにするか迷っています。

当然60歳までの方が保険料高く終身だと安いので保険料抑えたい我が家はいいのですが、60歳払いのほうは100歳まで生きる前提で計算した金額とどこかで聞きました。無駄が多いのかなとも思います。

夫は50代なのですが今から60歳払いに入ると保険料高いです。

終身の方が安くて入りやすいですが高齢になって死ぬまで払い続けるのはどうかなと迷っています。

実際40,50歳代だとどちらの払い込みを選択される方が多いのでしょうか。

今検討中なのは日額5000円で三大疾病のときは10000円のタイプです。

このタイプはガンだと10000円出ますがガン保険必要ですか。先端医療や差額ベッドには高額療養費には適応しないとのことで、ガンになったとき日額10000円で足りるかなと迷っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご参考になればと思います。


まず医療保険の払込期間についてですが、どちらも悪い事はありません。しかし要は払えるか払えないかなんです。払えるのであれば長生きしてもらいたいとおもっていますので、有期払(60歳払)の方が良いと思いますし、厳しいと思えば終身払(一生涯払)の方が良いでしょう! 50歳代で保険に加入した場合、会社によって違うと思いますが、大体75歳~80歳位で終身払と有期払(60歳払)の総払込保険料が一緒位になると思いますので、単純に75歳~80歳以降も保険料を払いながら保障が欲しいか、保険料を払わずに保障が欲しいかで決めてみてはいかがでしょうか(^0^)?
ガン保険についてですが、加入するべきではっと思いますよ! 勿論、入院保障に成人病等の特約を付ける事によって日額10,000円保障してくれるかもしれませんが、1回の入院について無制限(期間)に保障してくれる訳ではありません。しかし、ガン保険に入っている事によって1日目~無制限に入院の保障をしてくれる訳ですから入っておくべきでしょう。加入した場合には保険料の関係もあるとわ思いますが、下記の特約も付帯した方が良いと思いますよ。
○診断給付金と言ってガンと診断され入院を開始すると000万円(金額は任意指定)を給付してくれる特約
○手術特約(入院保険の方からも支給されるので2重に給付が受けられます)
ご参考にされてはと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/04 22:46

一般の生保会社の保険でお迷いですよね?文面からして、生保に関して余りご存知のないように思えました。

年上の方に失礼ですが、もっと生保内容をご自分で消化した方が良いと思います。今現在加入している保障内容がわからないので何とも言えないのですが、まずは現在加入中の保険会社に出向くか、担当の営業マンに訪問してもらい、相談してみると良いと思います。(現在それでお迷いですか?)間違っても、解約を急いではいけません。(それと、即決はいけません。)また、保障の内容を見直すなら、同じ保険会社の方が割安です。加入中の保険の払込期間が長ければ、保険料を払い込まずに(この場合死亡保障のみ)保障が継続する場合もあります。また、<今検討中なのは日額5000円で三大疾病のときは10000円のタイプです と云うのは、入院保障の事だと思いますが、ガン保険に加入出来るのであれば、ガンと診断されると(ガンにもよるようですが)一括で何百万と支払われるモノもあるので、あれば非常に心強いと思いますよ。医療費はかなり掛かるそうですから。いずれにせよ、tariraさんがどんな保障が必要なのか(死亡保障は多額でなくても入院保障を充実させたい、等)をハッキリさせて、納得いくまで説明してもらう事です。また、CMで宣伝している保障も見てみると良いと思います。一番良いのは、生保に強い知り合いに相談してみる事でしょう。くれぐれも、生保会社の言いなりになって、無駄な高い保険料を支払わないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/04 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!