dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このような三角形のXの求め方を教えてください

「このような三角形のXの求め方を教えてくだ」の質問画像

A 回答 (4件)

33°∠から真ん中の小さな三角形に伸びている線を延長して40°25°に交差する補助線を引く、


同様に25°の線からも補助線を引く。
そこから三角形の内角の和と角の錯角から色々と計算して、
求めるxの答えはx=180-60-98=22°
複雑な定理とかは使わないです。内角の和が180°と錯角の性質を利用するだけでなんとかなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!!!!とてもわかり易かったです!

お礼日時:2016/11/06 22:54

これであってるはずです!

「このような三角形のXの求め方を教えてくだ」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!!!!わかりやすいです!

お礼日時:2016/11/06 22:53

ここの角度が分かれば、解けるはずです!


久々に図形の問題やりましたが、楽しいですね。
「このような三角形のXの求め方を教えてくだ」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!!!!

お礼日時:2016/11/06 22:52

「三角形の内角の和は180°」


これと、
「交差した直線が成す向かい合った角は等しい」
があれば解ける。

…四則演算の組み合わせだよ。
難しいことは無い。面倒なだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!!!!

お礼日時:2016/11/06 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!