
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
化学の最初の最初で元素記号の最初の文字は大文字で書く。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最も重要です。COと書けば一酸化炭素、Coと書けばコバルト
その基本もできないで化学は語れないくらい重要です。
na2so4はnaoh
これだと何のことかわからない
Na₂SO₄ 硫酸ナトリウムは、強酸と強塩基の塩ですから、中性と覚えおいて構いません。
NaOH は、水酸化物イオンOH⁻を一つ
H₂SO₄は、水素イオンを二つ★
ちゃんとした化学反応式で書くと以下のようになります。
H₂SO₄ + 2NaOH → Na₂SO₄ + 2H₂O
No.1
- 回答日時:
ちゃんとした化学反応式で書くと以下のようになります。
H2SO4 + 2NaOH → Na2SO4 + 2H2O
化学量論と言って、反応の前と後で原子や化学種の数が同じになるように記述しないといけないのです。
一部に例外があります。
今では少ないですが、左辺と右辺で未解明の物質が存在している場合などで同じでない場合がありました。
この式は最小の整数比で表すことが決まっているので、勝手に両辺を2倍3倍してもだめです。
原子の数が整合が取れていても最小の整数比で表さないといけないです。
これは大学などの課程で習うのですが、化学反応に熱やエネルギーが関与しているからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 H+ +Cl- +Na+ +OH- →Na+ +Cl- +H2O のときの共役酸と共役塩基を教えてく 2 2023/05/05 11:20
- 化学 現在解剖学を学んでいる学生です。 高校生の頃ナトリウムはNa、ナトリウムイオンはNa+と習った気がす 3 2022/12/18 23:38
- 化学 【消化器】Na消化器とK消化器とKu消化器の主成分はNa消化器は炭酸水素ナトリウムで、KとKu消化器 1 2022/03/28 18:34
- 化学 化学・電気分解 電解液は水酸化ナトリウム水溶液 極板は白金を使用した時 陽極ではOH⁻ 陰極ではH₂ 1 2023/06/02 12:01
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 化学について質問です。塩化ナトリウムNaClと塩酸は反応しないが、水酸化ナトリウムNaOHと塩酸が反 4 2023/03/01 17:02
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) なんかしらんけど、面白いような、クセになるような、歌はありますか? cm曲以外で。 Thaï na 4 2022/08/01 18:35
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
- 化学 化学基礎 塩酸はHCl、硫酸はH2SO4 ○酸というのはどこかHがくっついている物かと思っていました 5 2023/08/24 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報