
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
I'd have to〜は
I would have to
です
I had have to
にはなりません
一つの文に動詞は一つです
I had have to
だと動詞が二つ並ぶので、この形は英語では用いることができません
そもそもの話
I'd have to〜
と見たとき、
I would have to
のwouldの省略しか、この先出会うことはまずありません
I had have to
かもしれないと考える余地すらありません
No.2
- 回答日時:
>I'd have to〜 はどのような意味ですか?
http://okwave.jp/qa/q447629.html
>wouldかhadのどちらかの略
No.1さんの仰るとおり
>丁寧になり、聞いてみましょうとなりますか?
丁寧とも言い切れません。上記URLを参照してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 We examined the rungs of every chair in the hotel, 1 2022/10/02 11:27
- 英語 英訳をお願いします 1 2023/04/22 18:01
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
- 英語 仮定法の表現 5 2023/05/02 09:06
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
It sure is の語順について
-
be going to 名詞 という語順...
-
very much, really等の置く場所
-
must be と cannot be の違いが...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
初めとして? 始めとして?
-
「~とずっと思っていた」のthi...
-
mind ~ing と mind to~
-
had livedとhad been livingの...
-
スノーボードをするって英語で...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
was.have.had.have been.had be...
-
I did,の意味を教えて下さい
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
they all are/they are all
-
この”down”という動詞の意味は?
-
spendの語法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報