アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は私立4年制大学の建築学科に通う大学2回生です。新卒でイベントや店舗の空間デザインを行う企業に就職して、パースや図面、模型などでおこしながら空間デザインをする技術者になりたいと考えています。そのために大学在学中になにを学び、どんなスキルをつければいいのか、また実際の仕事はどのように進むのか、みなさまの意見をお借りしたく、質問させていただきます。

①大学の設計講義では図書館や美術館の設計や、駅屋根の構造デザインをして、図面や模型を使ってプレゼンをするという課題に取り組んでいます。学科として空間デザインには特化していません。空間デザインを志すなら、このような普通の建築学科からでは難しいでしょうか。
②私はあまり広い視野で建築を考えられず、造形的に考えられる構造デザインの方が楽しく制作できるように思います。このようなスタンスの私には空間デザインは向いていないでしょうか。
③デジタルメディアで表示する絵や広告、映像などで演出された空間デザインが好きなので、専門学校の夜間コースに通ってPhotoshopやIllustrator、CG映像制作の技術を身につけようと考えていますが、そのような技術は空間デザインの技術者には必要のないもの、また、企業からマイナスのイメージを持たれると思われますか。
④恥ずかしながら、1、2回生の前期まで建築に情熱がもてず、成績を悪くしてしまいました。建築学科で意匠系研究室の数が少なく、競争率も高いです。正直私が意匠系研究室に配属することはないと思っているのですが、建築計画や構造系の研究室に配属されてしまっては就職に不利になってしまいますか。
⑤③でWスクールを考えていると書きましたが、3回生からの意匠設計を履修するとそのような専門学校に通う時間が全く取れなくなってしまいます。空間デザインの仕事を志すなら、意匠設計の講義と専門学校どちらを優先すべきでしょうか。

全然知識のない私ですが、みなさまの知恵や経験にもとづく意見をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

店舗デザインの仕事でも建築や構造の知識はあった方が良いです。


①難しくありません。むしろ建築を知っているのは武器です。
②逆に向いていると思います。
③店舗デザインには必要でしょう。いずれは習得する必要が出てくると思います。
④建築構造を活かしたような店舗デザインもあります。どう考えるかです。
⑤意匠設計の講義です。Photoshop,Illustrator,CGなんてのは卒業してからでも大丈夫です。また講義以外でも様々な造形作品、店舗、建築などを訪ねて実際に体験することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/11/17 01:23

デザイン仕事側に建築士資格はいらないけど、


建築の勉強はしっかり、しておくのがいいでしょう。 
打ち合わせ、職場の連中と共同作業なので話が浮くと困るだろうし

専門学校なんていかないで、アシスタントで働いてしまったのがお得です。
給料貰いながらリアルで学べます。

ちなみに、この手の職は実務経験積んで転職して何ぼです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^_^

お礼日時:2016/11/12 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!