dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鼻息が右の鼻から出ないんです。
左をふさいで息をするとやりずらく感じます。
なぜでしょうか?
鼻に何かを入れたというようなことはありません。

A 回答 (4件)

耳鼻科医です。

年齢や、風邪を引いてるか、アレルギーがあるか、蓄膿症と言われた事があるか、鼻漏があるか、膿性か水様性か、等々の状況が判ればもう少し詳しくアドバイス出来ると思いますが、この質問だけでは一般的な事しか言えません。お許し下さい。

下の方々が言ってらっしゃる様にnasal cycleと言って、人間誰しも8時間おきに左右の鼻が交代でつまったり、通ったりします。人間の鼻腔には上・中・下甲介という3枚の粘膜ひだがあり、この中には海綿体という静脈叢があります。これに血液が左右交代して充満する事により起こるそうです。これは何故か不明ですが、一説には大脳半球への刺激と関係があるのだ、と主張されてる方がいらっしゃいます。

次には炎症性疾患、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)等々があります。特にポリープが出来たりすると完全に鼻がつまり、匂いもしなくなります。

それとよくあるのが鼻中隔湾曲症で、左右の鼻腔を分ける壁がどちらかに極端に曲がっている方がいらっしゃいます。

そして厄介なのが腫瘍性疾患です。鼻腔内には若い男性では血管線維種、年齢に関係なく乳頭腫瘍、高齢の方では悪性腫瘍(上顎癌、悪性リンパ腫、悪性黒色腫等)が見られます。

いづれにしても、耳鼻科を受診され上記疾患がないか、あれば適切な治療を受けられる事をお勧めします。
    • good
    • 0

何日も同じ状態でしょうか?


何時間かたったら、右と左が逆転していませんか?
人間は、両鼻では呼吸をしていません。常に片側のみ使用しています。みんな同じですから心配は要りません。
しかし、時間がたっても、右で呼吸ができなければ、耳鼻科に行かれたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0

 鼻って常に両側で息をするわけでなく、一定時間で交代しつつ常にどちらか片方が機能している状態なんだそうです。



 憶測に過ぎませんが、鼻が詰まっているわけでないなら、現時点で左の鼻が機能している状態かもしれません。しばらくたってみたら、症状(?)が逆転してるかもしれませんよ。

 もちろん、ずっと長い間、右鼻だけがおかしいなら耳鼻科で見てもらった方が良いでしょうけど。
    • good
    • 0

こんばんは。


おそらく鼻の奥が、炎症かなにかおこして
腫れてるので 息がしにくくなってるんだと
思います。

自然と口呼吸になったりしてませんか?
口呼吸は体に悪いので、早めに耳鼻科を
受診してみてはいかがでしょうか。

私も、片方の鼻から鼻息が出ないという
症状で、耳鼻科を受診しました。
週1回の通院で、だいぶ楽になりましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!