dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表現すると何といえばいいのでしょうか?これはhomestayedとか動詞でそのまま使うことはできないのでしょうか? 先日、海外に行ったのですがうまく説明ができなくて困りました。

A 回答 (3件)

Dear Minotaro,



Please have a look at our website which explains a little bit more about the term 'homestay' - 'ホームステイ'. The word 'homestayed' is in fact incorrect. It doesn't exist in the English language. I would say: "I stayed with a (host) family as part of my homestay experience."

See more information about 南西部イングランドで体験する、個人授業とホームステイの英語学習コース - www.ryugaku-bath-in-english.com

参考URL:http://www.ryugaku-bath-in-english.com
「”ホームステイしました”を英語で」の回答画像3
    • good
    • 0

アメリカに36年住んでいる者です。

 

私なりに書かせてくださいね。

今ではこのhomestayと言う単語はちゃんとした英語の単語となっています. ほとんどの場合が名詞として使われていますが、ホームステイをさせたことがある人や留学生との交際がある人は動詞として使っても分かると思います.

しかし、一般の人がどれだけこの単語を知っているかと言うと私はそうは思いません. まだまだ知られていない単語、特殊な単語、と言うレベルにあると思います. つまり、日本ほど一般的には使われる事がない、関心がない、と言うことになると思います. 留学生の事なんだとは気がつかないかもしれません.

では普通どのように言っているかと言うと、

to stay in a private home(/to live with a family, rather than in a dorm or a private apartment) (
(when I studied/was in US)と言う表現になります. しかし、留学と言う前提の話しは相手がわかっていないといけませんね.

では、受け入れる方はどういうかというと、We kept/had a foreign/Japanese student at our home.と言う言い方をします.

ですから、アメリカから外国へ留学しホームステイした人であれば、I home-stayed when I was in Japan.とかI lived with a Japanese family when I studied in Japan. で通じると思います. (通じないかもしれません)

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 1

こんにちは。


homestayという動詞はありますよ。
他には、
I stayed with the Browns.
(私はブラウン家にホームステイした)
という表現でもいいようです。

参考URLはアルクのホームページです。
「ホームステイ」で検索した結果をみると、
どうやら日本語から英語になった言葉みたいですね!(@_@)

参考URL:http://www.alc.co.jp/index.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!