dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒で就職失敗したらお先真っ暗でしょうか?現在脱力感に教われ 不眠などもあり何も手につかず周りから今の状態で就職しても潰れるから就職は諦めろと言われます。もうフリーターかニートになるしかないのでしょうか? あとは公務員か手に職つけるのか、、もう分かりません。

A 回答 (7件)

あなたにとって何を持って就職が失敗と言えるのでしょうか。


入りたいところに入れなかったから?
新卒じゃなくても就職できるようなところしか就職できなかったから?

何れにしても良いスタートラインに立てた、ちょっと不利なスタートラインにしか立てなかったかの違いだけで、レースの結果自体は全然解りません。
あなたの問題点は、まだ何も始まってもいないくせに絶望して不眠とかになってしまう思考回路です。
その思考回路だと、例えあなたの定義する成功の就職を得たとしても、どこかのタイミングでお先真っ暗になります。
昔よりも転職に対する意識が大きく変わっていますから、全く悲観する要素はないです。
    • good
    • 1

質問者様の仰る失敗とは、希望する企業に入れなかった、というだけではありませんか?


今は人手不足ですから募集している会社はたくさんあるはずです。
質問者様が希望した会社だって、入社してみたら思ったような職場ではなかった、大変な職場だった、という可能性はいくらでもありますし、希望して入ったわけではない会社でも、働きやすくて、力を発揮できる可能性だっていくらでもあります。
就職が正解か間違いかなんて、実際に働いてみなければ分からないものなんです。

ちなみに私が就職が決まったのは卒業寸前の2月末です。
欠員が出たために、2月になって急きょ募集してました。
就職氷河期に入っていて、そこ以外に募集している会社がないという状況だったので、考えるまでもなくその場で応募。
地元の中小企業ですが、会社の規模が小さいおかげで中枢の動きが見えますし、これはこれで面白いですよ。
    • good
    • 0

新卒で一流の企業に入社出来たから、幸せに成れるかは


判りませんよ。
あの電通に新卒で入社、羨望の彼女が半年後には自殺!
この世は解りませんな、 じっくりとハローワーク等で選んで
面接。 じっくり会社の状況を確認しましょう。
中小企業にもかなり良い会社が有ります。 有る意味、運命も
あるのかも判りませんが、第一は本人の努力です。
頑張れ! 今挫けてしまったら、ダメです。
社会はそんな程度では生き抜けません「大らかに繊細な心配り」
1年や2年で落ち込むんじゃねえぞ!今日も進め!青空の下へ!
    • good
    • 0

まだ失敗した訳ではないから、マイナーな考えは捨てましょう!


まずは体調を整える努力。
就職して失敗したら、次があります。また失敗したらまた次があります。
失敗と言うのは、投げ出して逃げ出して、何も努力をしない事だと思います。

高望み、選り好みをしなければ、仕事はたくさん有りますよ。
    • good
    • 0

そんなことはないでしょ。

えり好みしなければ仕事はあると言われています。昔のような終身雇用は崩れたと思います。どんな業種でも安泰はありません。常に勉強し知識、技術を高める努力をしないと落伍者になる時代だと思います。
スタートで弱気(先が見通せないからしかたないと言えばしかたない。)だと心配が的中するかも。
超一流大企業は社員の淘汰が厳しく45歳で第一定年と言われ、落伍者選別があるようです。その業界でトップになれないと生き残れないのです。
公務員は今のところ身分安定で定年まで整理はありませんが将来は違うと思われます。任期付き採用が導入されるかもしれません。
NO1さんのお答えのように自分の性格、し好に合う仕事を何年かかけて探すのはいいことだと思います。ドンピシャ当たれば事業を起こし実業家の仲間入りですね。
何とかなるさ精神です。昭和30年代の植木等の「だまって俺について来い」でも聞いてください。
    • good
    • 0

別に大丈夫です。


差はつけられましたが、巻き返し可能です。
全てはあなた次第。
泣き言言ってるヒマはないです。
    • good
    • 0

職安で年に300件紹介してもらいナントカなったけど、実際就職活動は難しくなってるよね。

意外な仕事が向いているかもよ、焦らずがんばれ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています