プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

発達障害の疑いのある会社の後輩について。
私は20代の女性社員です。
会社に田中くん(仮名)という新入社員がいますが、発達障害の特性が見えていて先輩として会社の一因として社会人としてどうすればいいか判断がつかずご質問させていただきました。
あくまで私個人の経験に基づき病気の可能性があると判断したわけですが、もし本当に発達障害だとしたら周りの対応が非常に重要になってきますし間違った対応次第では二次障害を引き起こしかねないことから居ても立っても居られなくなりました。
敏感な問題ですので多少状況説明が長くなりますが、ご意見・アドバイス等いただければ幸いです。


田中くんの特徴は以下の通りです。

知的障害や言語障害なし、勉学もそこそこできる
清潔感がありオシャレ好き
空気読めない
喋り上手、喋る量が多い
しかしとにかく会話が成立しない、ラリーが続かない
話題がコロコロ変わるというか飛ぶ(だから続かない)
話題が微妙にズレてる(ここ重要。微妙にズレてるから一見普通にみえる)
支離滅裂で何が話したいのか分からない
本当は会話の内容を理解していないけど周りを真似て会話している風?を装っている気がする
いかにもやる気と自信ありげな言動
の割には出来てない
のに自分は出来てると思ってるみたい
自慢好き(自慢する程のことじゃなくても大げさ且つウソ混じりに言う)
強がり
常に上から目線
先輩や上司に対し無礼な物言い(色んな人に怒られ嫌われ噂になってます。実は私も彼に酷く腹を立てふと病気のことが頭をよぎった次第です)
しかし悪意があるってよりはやはり変わってる、変、どっかおかしいって感じ
被害意識が強い(態度が悪いと先輩に怒られたときに幼い頃に親がうんちゃらかんちゃらで僕こんなんですよと泣く)
度を越す自己防衛と言い訳
決して非を認めない、謝らない
そもそも何で怒られたのか分かっていない様子
人と話すとき目は合わせるが目が泳いでいる、不安そうな泣きそうな突っ張った表情
決まった時間に一人でビルの1階や外を徘徊する(オフィスは高層階)
つかなくてもいい、誰も気にしないどうでもいい嘘を習慣的につく
思い入れのある物なのか汚いポーチに個人用携帯を入れて持ち歩いていて人から突っ込まれても持ち続ける
一人のときは異常に歩きが速い
不自然なぐらい大きく胸を張って歩く
根拠のない自意識過剰?(俺って社内で結構いい男って噂ありますよね?)

印象的な事件を一つ。
田中くんと男性先輩二人がラーメンを食べに行ったとき田中くんが失礼なことを言い一番年上の先輩が大激怒し店を出て行ってしまったそうです。
もう一人の先輩が慌ててついて行こうとしたら田中くんなんと「え、僕まだ食べ終わってないんですけど」と言い先輩たちを呆れさせたそうです。
これはKY云々の域を越えたまさに発達障害の特性だと思いました。


大体こんな感じです。
同じ部署ではないので仕事面でどうなのかは分かりませんが、総じてあまりいい噂は聞こえてきません。
以前田中くんのいない飲み会で田中くんの上司(課長)が「あいつはダメだ、取引先の人にまでこいつは変だと言われてるし研究家や職人ならまだしも人と関わり合う社会生活は向いてない」というような話をしたことがあります。


周りの人はどうやら田中くんのことを単に「生意気で空気読めない奴」としか思っていないみたいで病気や障害を疑っているのは私だけなのかもしれません。
同じ部署でもないし黙ってようとも思いましたが、本当に私しかこのことに気づいていないのなら既に会社生活に問題を抱えている田中くんを見殺しにすることになります。
しかし一方で私が下手にしゃしゃり出ることで田中くんに対する偏見や差別が生まれてしまったらどうしようと思うと心配でむやみに動くこともできません。

実は彼自身病気の認識があって会社側とも話が済んでいるという状況が一番理想ですが、田中くんの課長の反応をみる限りどうもそうは見えませんし、会社に障害者採用枠はあっても発達障害と知りながら顧客とのコミュニケーションが命の営業職として採用したとは到底思えません。
やはり会社側は知らないと思います。

状況説明が長くなりすみません。
私はどうすればいいと思いますか?
1. 黙って関わらないようにする
2. 田中くんの課長に病気を疑ったことはないか確認?相談?ヒントを与える?(としたらどう言い出せばいいのか)
3. 社内の匿名告発ボックスに投稿する
4. 田中くんに話してみる
5. 他の誰かに相談する

こう書いてみるとなんだか不要に首を突っ込んでいる気がしないでもないですね。私の考えすぎ、余計なお世話でしょうか。
八方塞がりで一人悶々としています。どんなご意見でも構いません。アドバイスいただければ参考にさせていただきたいです。
長文・拙文お読みいただきありがとうございました。

A 回答 (3件)

仕事がやりずらいという事実はあなたが上司に伝えていいのです。

障害者雇用だからといって、周りの社員が気を使ったり特別扱いする必要はありません。障害者雇用の場合は支援機関がついているので都度、相談や報告ができ、雇用継続が困難であると認められることもあります。
障害者を差別というより、
障害とか病気とか、職場で考える必要はありません。
仕事ができるか、できないかです。指示に従えるか従えないかです。
周りを怒らせたら、やさしいひとなら教えてあげてもいいし、やなやつと放っておいてもいいです。
ただ必要以上に、嫌がらせや虐めをするとハラスメントになりますのであくまで冷静に事実を伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。職場は仕事をして給料をもらう場所、全ての尺度は仕事ができてるかどうかですね。
病気があろうがなかろうが仕事ありきです。

同じ会社の社員って協力関係でありながら競争関係でもあると思っていますが、
会社の繁栄(に伴う個人の利益アップ)という共同目標達成のためにも同僚のことを気にかけ配慮することも仕事の一環と考えておりました。

発達障碍について調べたところ周りの人が病気のことを認識し基礎知識をつけ理解してあげないとただの「いやな奴」止まりで患者につらくあたり、患者本人もやがて鬱や自信喪失等の二次障碍を引き起こす危険性があるそうです。
障碍があるから世話をしようとか特別扱いしようということではなく医者による治療法じゃなくても周りの対応次第で二次障害が防げるということで私はある意味「第一発見者」的な気持ちでいたと思います。
理由もわからない対策もないまま苦しみ-退職という繰り返しになる前に手を打つことができれば彼の人生もより良い方向に向かえるかもしれない、と思ったのです。

しかしそれは社会一般(少なくとも日本社会)の常識ではなく自分の価値観に基づいた判断でしかなかったですね。会社に田中くんの話をするのはやめます。
確かに田中くんの失礼な言動で私も何度もムカッ(なにぃこのやろおおおと笑)としたことがありますが、彼の状況を理解してあげられる先輩でいたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/30 15:41

とりあえずあなたの人間に対する観察力とそれを表現する能力には感服しました。


田中くんの様子が目に浮かびます。

でも、まあしかしあなたが田中君の上司ですらなく、障碍者雇用に関する担当ではなく、ましてや他の部署なら手出しは無用でしょう。
あなたが田中くんを目にするのは職場だけですよね。
田中くんが障碍者だとしてもあなたが面倒を見るわけにはいかないでしょうし、世話を焼く立場ではないでしょう。

気がついてしまったあなたが悶々としているのはお気の毒には思います。
もし、他の目に見えない問題を抱えた人を見つけてしまった場合どうされるのでしょうか。
たぶんどこの職場にでもいるでしょう、アルコール依存症の人とか。

>3. 社内の匿名告発ボックスに投稿する
もし障碍者担当の部署というのがあれば、そこに対してもの申すのはいいかもしれませんが、そんなものおそらくないでしょう。
せいぜい人事担当部門に伝わるかどうかでしょう。

いくら匿名でもすぐにあなたの投書だとわかってしまいますよ。
その後に田中くんの処遇が改善されようと、されまいとあなたの評価が下がることは間違いないと思います。

>1. 黙って関わらないようにする
これが最善でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

観察力と表現力ですか。ありがとうございます。何だか嬉しいですね(笑)

そうですね、私は彼の上司でも保護者でも医者でもありませんので仰る通り自分にできることもやるべきこともありません。
他人事と言ってしまえばそれまでのこと、目をそらすだけでいつも通り暮らせる私がなぜ悩んでいるのか申しますと、個人的な価値観がその理由です。
何事も起きた後、過ぎた後に「あのとき私が○○すれば結果は違ったのかな」とか「○○したならこんな結果にはならなかったのかな」と後悔した過去の経験があまりにも悔しかったからです。

発達障碍について調べたところ周りの人が病気のことを認識し基礎知識をつけ理解してあげないとただの「いやな奴」止まりで患者につらくあたり、患者本人もやがて鬱や自信喪失等の二次障碍を引き起こす危険性があるそうです。
障碍があるから世話をしようとか特別扱いしようということではなく医者による治療法じゃなくても周りの対応次第で二次障害が防げるということです。
事が起きる前に周りの対応が変われば田中くんや周りの苦しみが減り様々な進め方を模索できるかもしれない、
理由もわからない対策もないまま苦しみ-退職という繰り返しになる前に手を打つことができれば彼の人生もより良い方向に向かえるかもしれない、と思ったのです。
しかしそれは社会一般の常識(少なくとも日本社会)ではなく完全に自分の価値観に基づいた判断でしかなかった気がします。会社に田中くんの話をするのはやめます。

もし社員の中に他の問題を抱えている人がいたらどうするか、そうですね。そういうことをいちいち気にしてたら切りがないかも知れません。療養施設じゃなく会社ですもんね。
でもやはりもしそれが周りの理解や対応次第でいくらでも調整できる範囲内のトラブルや病気ならば同じ船に乗った者同士として助け船を出さない手はないと思ってしまいます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/30 15:40

ここ最近の風潮というのでしょうか、「ちょっと変わった人・空気が読めない人」=「発達障害?」ってくくりますよね。


このサイトでも時々見かけます。
でも「だったら何なの?」と思います。
確かに社内や社会で浮くこともあるでしょうし、他人に迷惑をかけることもあるでしょう。
でも、そんな人は昔からたくさんいます。
今の医療で「発達障害」と診断されるかどうかは別としてね。

その田中くんに限らず、会社側からすれば、やるべきことができれば〇、できなければ×ですよね。
本当に発達障害があったところで優遇されるわけでもなく、会社にとって不要であればクビを切られるだけです。

>先輩として会社の一因として社会人としてどうすればいいか
これが本心であれば、<そういう人>と割り切って付き合っていくだけじゃないでしょうか。
だって、障害者とわかったところであなたにできることってないですよね。
せいぜい<この人、発達障害者>と差別・区別する、また、そういう目で見る人を社内に増やすくらいじゃないですか?

>こう書いてみるとなんだか不要に首を突っ込んでいる気がしないでもないですね。私の考えすぎ、余計なお世話でしょうか。
自覚されてるじゃないですか~^^ そういう事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通り会社は仕事をして給料をもらう場所なので仕事ができるかどうかが全てですね。
ましてや私は彼の上司でも保護者でも医者でもありませんので仰る通り自分にできることもやるべきこともありません。

「本心」と仰ってますが、そうですね。
他人事と言ってしまえばそれまでのこと、目をそらすだけでいつも通り暮らせる私がなぜ悩んでいるのかその本心を申しますと、個人的な価値観がその理由です。
何事も起きた後、過ぎた後に「あのとき私が○○すれば結果は違ったのかな」とか「○○したならこんな結果にはならなかったのかな」と後悔した過去の経験があまりにも悔しかったからです。

発達障碍について調べたところ周りの人が病気のことを認識し基礎知識をつけ理解してあげないとただの「いやな奴」止まりで患者につらくあたり、患者本人もやがて鬱や自信喪失等の二次障碍を引き起こす危険性があるそうです。
障碍があるから世話をしようとか特別扱いしようということではなく医者による治療法じゃなくても周りの対応次第で二次障害が防げるということです。
事が起きる前に周りの対応が変われば田中くんや周りの苦しみが減り様々な進め方を模索できるかもしれない、
理由もわからない対策もないまま苦しみ-退職という繰り返しになる前に手を打つことができれば彼の人生もより良い方向に向かえるかもしれない、と思ったのです。

要するにその「過程」に力を添えたかったわけですが、それは完全に私の個人的な価値観に基づいた判断であって実はその「過程」までも諸に本人(田中くん)の力で乗り越えなければならない部分であるという社会共通の認識(常識?)が私に足りなかったと思います。
やはり会社に田中くんのことについて話すのはやめます。
その代わりに田中くんの良き理解者になってあげようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/30 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!