dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月入社の社員ですが初ボーナスが5万と聞きました
ボーナスは何ヶ月分とかで貰ってるイメージが強かったので、5万とはどのように決めてるのかが気になりました。

A 回答 (16件中11~16件)

まず「賞与」というものは、必ず支給されるものではありません。

ここが給与とは異なるところです。

業績に応じて社員に利益を分配するという考え方ですから、会社にいくら利益が出るか、あるいは利益にどれだけ貢献したかで支給額も変わってきます。
とはいえ今は賞与も実質的には生活給の一部となっているので、あまり極端なことはせずに生活を脅かさない程度の範囲で変動するというのが実態ではないかと思います。

おそらくあなたの会社では、新入社員は1年間は賞与は無し、ただし「寸志」的な意味合いで一律5万円を支給しているのではないですか? 5万円という金額になった経緯や根拠は先輩にでも聞いてくださいな。
来年度からは、あなたが期待される役割を果たせれば、今年よりは多くもらえるものと思います。
    • good
    • 1

通常 民間企業は 一年以上の勤務者にボーナス 一年未満の勤務者は寸志としての扱いになります・・



絶対・・では無いが そういった会社の方が多い・・
    • good
    • 0

はっきり言って、ただその会社が業績悪いだけでしょう。


社会のことがわからないかもしれませんが、ボーナスが出ない会社も五万とあるし
社長の気持ちで数万だけだすって会社もあります。
もちろん公務員や大手はボーナス2ヶ月3ヶ月だとかそんな景気の良い話もありますしね。
    • good
    • 0

会社規則を確認されましたか?


一般的にはその中の「給与規則」に明記されています。
そういった物が整備されていない場合は上司に確認ください。

なお、一般的に年2回ボーナスがある場合、12月支給のボーナスは4月~9月分の仕事の評価で額が決まることが多いと思います。
今年4月入社とのことですが、新人は働きが無いため特別基準があるのも普通だと思います。そういったことも給与規則があればそこに書かれていると思います。

参考まで。
    • good
    • 0

細かいことは分かりませんが、・・



http://www.rirekisyodo.com/study/newemployee-bon …
    • good
    • 0

寸志です。

まあ、そのくらいが相場ですかね。普通は夏のボーナス時の話ですがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!