
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
モノが腐るってのは大雑把に言うと菌が繁殖してタンパク質等を分解してゆくことで起こるんですが、原因となる菌は環境中にゴマンといますので、パッケージを開けただけで付着し、そこから繁殖してゆきます。
私たちの手指なんかは菌のかたまりみたいなものですので、直接触ったんならかなり付着したなということです。ただし、普通は菌が付着しただけではそれほど悪さはしません。これが繁殖するとタンパク質等を分解、腐敗につながります。
菌の繁殖を防ぐには色んな方法がありますが、そのうちの一つが塩です。梅干しはもともと保存食品ですので、塩分を高めることで菌が繁殖しにくくコントロールし、結果として長持ちさせていたんですね。だから基本的に梅干しはかなり傷みにくい。腐ると…あまり見たことないですが、変色、異臭がでると思います。あとはカビくらいか。
なお、梅干しと一口に言っても塩分数%のものから昔ながらの20%くらいのものまでいろいろです。最近はやりの低塩ものは普通の生鮮食品とあまりかわりませんし、菌の中には好塩菌というものもありますので、完全に安心というわけにはいかないです。
作ってしまった梅肉はラップに包んで冷凍しておくのがいいかと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
古来からの製法で無く、
要冷蔵の減塩、低塩とか表示のだと、
保存方法を誤れば腐ります。
私の場合だと、
塩分ゼロの梅肉を冷蔵庫保管していましたが、
なかなか使う事が出来ずに長期保存で、
やっと食べようと思ったらカビ増殖で捨てた事が有ります。
冷蔵庫でもアウトでしたので勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
モノによりますね。
おいしい梅干って、梅干って名前のピクルス(甘酢漬け)なので、腐ったりカビたりします。
塩分の多いまともな梅干なら腐りません。
腐ると、味がおかしくなったりカビが生えたりしますねー。
心配なら、小分けして冷凍したら良いですヨ。
ぼくの場合だと、そういった類のものなら、バットに薄く伸ばして入れて、ある程度固まったら包丁で切り分けてスーパーでもらってきた袋やジップパックに入れてます。
塩分や糖分の濃度の高いものだと、凍ってもあまり硬くならないんですよね。
No.4
- 回答日時:
柔らかい梅干しならば、ポリ袋の中に全ての梅を入れ、外側から手で揉みながら種を外し、アルコールか熱湯で除菌したスプーンなどでタネだけ取り出し、ポリ袋の上から麺棒などを転がしながら滑らかな練り梅にして行ったら如何でしょうか。
一度で使いきれない場合、煮沸した小瓶に移し替え、保存されれば良いと思います。
No.2
- 回答日時:
まず、腐りません。
塩梅といって、適切な塩漬けをしているので、心配有りません。
但し、手を洗浄せずに、作業をなされたのでしたら、
白カビなどが発生するかも知れません。
早期の召しあがりをお勧め致します。
No.1
- 回答日時:
手より空気が触れると
腐りやすくなります
腐る=微生物 菌 ウイルスの 分解が進む
って 事なんで 手で触れる以前に 空気にはすごい量の菌やらウイルス 微生物が居るので
それが 入った時点から 腐敗が始まります
なので、空気をよく混ぜ込めば混ぜ込むほど腐りやすくなります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- ガーデニング・家庭菜園 梅の干し方について 11 2022/05/12 15:35
- 食べ物・食材 他人が作った自製の梅干し 6 2022/10/16 18:15
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- 食べ物・食材 梅干しの消費期限について 4 2022/03/23 23:50
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 食べ物・食材 朝青汁一パック 昼豆乳飲料100ml、アーモンドミルク100ml、しそ梅干し。 夜豆腐150g この 4 2023/02/16 09:05
- 農学 梅干しの仁と杏仁豆腐 1 2022/07/14 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
夏のお弁当には漬け物は入れち...
-
梅干の種から芽は出ますか
-
梅干しと生理
-
梅干しと梅酢について教えて下...
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
梅干しの食べる時期
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
叩いて潰した梅干の保存期間
-
賞味期限切れ はちみつ梅干し
-
美味しい梅干し、あったら教え...
-
市販の梅干が不味かったのですが。
-
「こいつ」や「お前」と呼ぶ男...
-
梅干しを食べて残った赤紫蘇を...
-
外国人は漬け物、梅干しは好き...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
去年干し忘れた梅干を改めて今...
-
和歌山県で塩辛いシソいりの ご...
-
10年前の梅干しにゼリー状の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
賞味期限切れ はちみつ梅干し
-
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
梅干しと生理
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
市販の梅干が不味かったのですが。
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
甘い梅干しと酸っぱい梅干しど...
-
古い梅干しの利用方法
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
古い梅干しをおいしく食べる方...
-
夏のお弁当には漬け物は入れち...
-
梅干し しそにカビ
-
ローズヒップティーって梅干し...
-
古い梅干は食べてもいい?
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
【梅びしお】梅びしおって何で...
-
叩いて潰した梅干の保存期間
おすすめ情報