dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚問題について客観的、一般的な意見をお聞きしたいです。
夫婦別居になり子供が3人、16歳〜20歳の子供が父親と暮らしています。子供達は父親を慕っており母親との暮らしを拒んでいます。そして子供達はお母さんが常識がない!道理に外れている!出て行くなんてネグレクトだ!と言って離婚など認めないで欲しいと父親に言っています。母親はこんなことも知らずに親権、財産分与を請求し離婚調停を申し出てきました。これにも子供達は大激怒!お母さんは何を考えてんだ!と。
夫婦相互に不貞はおそらく無く、性格の不一致とのこと。
子供達の言動からどちらが常識がないか聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 第三者が詳しい情報がなく、この文面だけでどう感じるか知りたいので客観的でよろしいのでお願いします。

      補足日時:2016/12/06 14:16
  • 別居時に母親は子供を連れて出ようとしましたが子供達が拒んで残ったようです。今、母親は友達のシングルマザーの家に居候してパートをして居るようです。

      補足日時:2016/12/06 15:37
  • 母親を嫌いだしたのは出ていってからです。

      補足日時:2016/12/14 14:43

A 回答 (11件中11~11件)

これを読んだだけだと、奥さんの方がおかしいように思える。


離婚する場合の財産分与は仕方がないにしても、親権に関しては旦那さんには養育実績もあるし、15歳以上の子供の場合は子供の意志が尊重されるから調停したところで分が悪いだろうね。
そのあたりに考えが及ばない時点で奥さんの方の常識を疑うかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

常識がない無いと思いますよね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/06 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!