dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はとあるバイトをしております。新人です。
私はよく、閉店時間までというシフトに入ることが多いのですがその場合、閉店業務をする先輩を残して帰るということになります。
先輩を残して帰るのは非常に帰りにくいです。しかし、退勤時間ですし、先輩から帰っていいと言われますし目をつぶりながら帰ります…。
先日、すごく忙しい日があり少し残業になりました。私がやる仕事はとりあえず終わったのですが先輩はまだやらなければ行けない仕事があるようでした。(新人の私にはできない仕事です。)私が無駄に残ってても変な空気になるだけだろうし退勤時間は過ぎてるし思い切って帰ってしまいました。
私も前のバイトで私が閉店業務で先に誰かが帰るという経験はあるのですが、無理に残ってもらいたくもないし仕方ないよね、という軽い気持ちでした…。

文章が分かりにくく、すみません。

バイトで先輩よりも先に帰ったことがある人はいますか?
また後輩が先に帰ったらどう思われますか?

A 回答 (5件)

気にしすぎですね!


私は遠慮なく先に帰ります!
自分の仕事終わったから先に帰って文句言われる筋合いないですしね!

前の職場で先に帰った事をグチグチ言ってくる先輩いました笑
そういときは
私の仕事の中にあなたの仕事手伝うという仕事はありませんって言ってましたよ!

社会人だからとか大人なら他の人の仕事を手伝うのは当たり前とか言われますけど
それは新人さんがもちゃもちゃしてたら手伝いますが
先輩の仕事を手伝うなんて私の中ではありえません!

自分より仕事が出来るから先輩なのに後輩に手伝ってもらわなきゃ出来ない人なんて先輩ぢやないですよ^_^
    • good
    • 3

気にし過ぎです。


就業時間が過ぎればさっさと帰りましょう。
やることもないのに変に残っていられても、お店も先輩も迷惑です。
    • good
    • 3

先輩の指示もあり、あなたの仕事が無いのであれば


大手を振って退勤して大丈夫。別の視点から言えば
無駄な残業で人件費が掛かっては意味がありません。

アルバイトでもあり割り切った考え方も少しだけ
持ち合わせておいたら良いと思います。新人が
決められた時間内できちんと働いたのに、先輩が
個人的感情で「こっちは忙しいのに帰るのか!」
なんてのはちょっとおかしな話しですからね。

いずれ日が経って仕事にも人間にも慣れて来ると、
今度は逆に帰りたくても帰らせてくれない。なんて
状況にも陥ってしまうので気を付けて下さい(笑)

雇う側からすれば、あなたは責任感もあって好感が
持てますよ。
    • good
    • 0

まぁ一言かけるくらいはした方がいいかもね。

何かやることがないか。
    • good
    • 0

社交辞令として


「何か手伝えることはありますか」
ぐらい言えるといいですね。
帰っていいよと言ってくれると思いますが。
「帰っていいよ」と言われたら
「おつかれさまでしたお先に失礼します」
でだいぶ印象が違ってくると思います。
「これお願いできる」と言われたら
手伝えば仕事も覚えられるので
そのうちに先輩の代わりを頼まれるようになり
いい関係になれると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています