dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

領収書の改ざん、年収が高い人等はよくしてるものなのでしょうか?
前に何かを買ったら領収書をもらってきてほしいと言われ、私が使った5000円の領収書(手書き)を渡したら頭に1を書きたし15000円の領収書に変えていました。
正直びっくりしました、税務対策でしていると言うことでしたが
これはばれることなどあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

脱税は、「犯罪行為」になります。


当然、追徴課税されますし、金額や手口が悪質な場合は検察庁へ刑事告発されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり犯罪なんですね、一応少額です

お礼日時:2016/12/12 03:08

脱法行為です。


共犯にならないように、御注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あげただけなので大丈夫だとおもいますが。。

お礼日時:2016/12/12 03:07

>ありがとうございます。

脱税行為で罰を受けたりはしないんでしょうか?
それはあなた自身のことでしょうか?

あなたが罪に問われることはないでしょうが、その脱税行為者があなたの勤めるお店(?)の領収書を沢山持っていたら税務署が調査にくる可能性はありますね。

悪知恵かもしれませんが、そのときは目の前で領収書を改竄していたことなど見たこともないと言い張るのが生きる上での知恵です。
店員さんの目の前でそういうことをするのは相当バカな少数派ですから、税務署もそれを信じてくれると思いますよ。

もし目の前で改竄されていたことを税務署員にしゃべっても、まあおしかりを受けるだけでしょうけど。

先ほど書いた領収書の書き方を実践していれば、問題有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくおしえていだだいてありがとうございます‼

お礼日時:2016/12/12 03:09

いくら年収が高くてもサラリーマンなら経費が認められることはほとんどないので、年収で決まるわけではありません。


事業を営む人や、会社経営者などにそんな脱税行為をする人がいるようです。
そういうことを思い立つ人はざらにいるので、ほとんどの場合税務署員なら一発で見破ると思います。
そういうことをさせないように、領収書を書くときは金額の頭に¥をぴったりくっつけて書く必要があります。
そして金額の最後にはこれもまたぴったりくっつけてーを書きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。脱税行為で罰を受けたりはしないんでしょうか?

お礼日時:2016/12/11 04:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!