dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上も前の話ですが、妹がカード会社に100万以上の借金があることが発覚、
親に言って、親が返済しました。当時毎月の利息だけで1万はかかっていたと思います。

その後、私は、口をすっぱくして「リボ払いはやめろ」と言ってきました。母親は、カードを取り上げろと言ってましたが、そこまではできないわけで、、。

それ以後、借金はしていないと思ってましたが、先ほど電話で、キャッシングをしていることが発覚。
今の会社の給料の手取り16万で間に合うわけがないと言ってました。間に合うわけがないではなく、間に合わせるのが普通だと思いますが、金銭感覚がもうおかしいんだと思います。

恐ろしくて、いくらキャッシングしているのか聞けませんでしたが、もう雪だるま式でしょうね。
ボーナスが出たときも、すべてボーナスで返済をしているわけではなく、リボで毎月数万の支払いなんだと思います。妹の支出を上回る収入になる前に破産でもするのではないのでしょうか?

実は、私は、「ボーナスで絶対返すから」と強く言われ40万ほど貸しました。
ボーナスが出たときに「返して」といったけど、なかなか返さず、渋々返してきました。
もしかしたら、キャッシングをして返したのかもしれません。それを考えると、腹立たしい。かといって、私が貸さなかったら、キャッシングしてたんでしょうね。
呆れるばかりです。

妹は、40歳くらいまで父親から家賃を払ってもらっていたようです。それで、なぜお金が足りなくなるのかわかりません。「贅沢してるな」っていうと「してない」といいます。口では「いつも納豆ばかり食べてる」といいますが、しょっちゅうお取り寄せをしていました。それもおかしいと思いませんか?贅沢をしているのに、自覚がない。現在も、自分はいつもお昼も300円のパンと水ですませていると言ってますが、だったら、なぜ16万で足りないのときいたら「化粧品など、いろいろお金がかかる」というのです。聞くとドモホルンリンクルを使っていると言ってました。これって高いですよね。
まあ、妹は皮膚の病気で、化粧も安いのだとダメなそうで、また、病院へ2ヶ月に1回くらいいきますが、薬代もかかっているのは事実です。

私が新卒で会社勤めしていた時は、手取り11万で暮らしてました。全然暮らせてました。ですから不思議なのです。なんで自分の給与で暮らせないのか。確かに、病気とかあるのはわかりますが、見てると、やっぱり辛抱しているようには見えないんです。欲しいものは買ってる、たとえそれがどうでもいいものでも(ゲームソフトとか)。

実は、今、まだ20万妹に貸してます。でも、この事実を知って、「返せ」とは言えばくなりました。
たとえ、お金に余裕が出来たとしても督促しない限り20万は返してこないでしょうね。
そういう甘えたところがあります。

UCカードでキャッシングをしているようですが、どのくらいローンをしているかなど、わかる手立てはないですよね。また、キャッシングの制限をかけることなんて身内はできないですよね。

食事も旅費もほとんど私が支払ってます。今後、妹にお金は貸すつもりはないですが、それでいいでしょうか?(貸さないとキャッシングが増える恐れ)

もう、一種の病気ですよね。余談ですが、宝くじも恐らく、毎月1万円は買ってます。宝くじへのお金のつぎ込み方も尋常じゃないです。そのお金を生活費に回すべきだと思いますが、なんかおかしいですよね。狂ってます。

よく、死にたいと言ってますが、大きな借金を抱えて破滅したら私に借金取りってくるんでしょうか。
私の、資産をあてにしているふしもあって、私が死んだら大金が転がり込んでくると思って借金してるのかもしれません。父が死んだ時も、早く遺産が欲しいといってました。

ドラマで、借金に追われてるのとか見ますけど、身内にこういう借金癖のある者がいるとは、、、。
未来が恐ろしいです、妹の未来も、自分の未来も。妹とあまり接触しないほうがいいのかなと思い始めている今日このごろです。←私の金目当てて寄ってきている部分もあるから。

A 回答 (3件)

>食事も旅費もほとんど私が支払ってます。

今後、妹にお金は貸すつもりはないですが、それでいいでしょうか?(貸さないとキャッシングが増える恐れ)
 間違いです。返しきれない借金を抱え、さっさと破産させるべきです。

>もう、一種の病気ですよね。
 それを助長したのは、借金の肩代わりをした親とか、金を貸している貴方です。アル中患者が欲しがって苦しんでいるからと言い、酒を飲ませているようなものです。

 言っておきますが、お金に名前はかいてありません。金貸しから見れば、親兄弟を泣かせた金でも、お金はお金。返してくれれば優良顧客。汗水垂らして働いて稼いだ金だろうが、貴方や親の財布から引っ張り出した金だろうが同じ。散々借りて利息をつけて返してくれれば、どんな金だろうが関係ない。放って置く訳がありません。必ず営業をかけてきます。あなた方家族のやっている事は、アル中患者の飲み屋の付けをせっせと払いに行っているだけ。誰でもいいから、後からちゃんと払ってくれるなら飲み屋もツケで飲ませます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。
今後は、ほっておきます。
妹も、私を金づるだと思ってると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/16 22:35

「借金」は病気。

それもたちの悪い「病気」。一般に60歳くらいにならないと治りません。

親きょうだいが、救いの手を伸ばすから、「借金病」はなおりません。

だって、親きょうだいが尻拭いしてくれるとわかれば借金は続きますよ。

世の中、ほしいものでイッパイですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。病気です。
でも、60歳になったら治るんですか?それならいいですけどね。
父親もずっと家賃を仕送りしてたなんて、父が死ぬまで知りませんでした。
父が他界したとき、妹は家賃の負担が減るように、私と一緒に住もうといってきましたよ。親から仕送りを貰ってた時は、確かに高級菓子をよく食べてましたけど、最近は、服も全然買ってないようで、ほんとうにきつそうではあります。でも、収入以上のことをしているのは事実です。今は、資格のために、お金つぎ込んでますしね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/14 22:31

お金は催促して返してもらったらどうですか?


借金でどうしようもなくなっているのであれば自己破産して貰うのも手かもしれませんよ。
そうすれば5年はローンが組めません。お金も借りる事ができなくなります。

お金にだらしないという事は生活がだらしないという事です。ある程度の距離を置いてお付き合いするのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘やかすのも嫌なのですが、私への返済のために、さらに借金してもらっても困るのです。本当は、もうイイって思いましたが、やはり督促はたまにやんわり言い続けます。難しい問題ですが、妹は、お金に対して、親に対しても感謝の気持ちがないんです。そこからだと思いますが、一生ないでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/14 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!