電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外航船の航海士になるには
神戸大学と東京海洋の両大学で
どちらが有利不利というのはあるのでしょうか?
また良かったら
毎年何人づつ位が3大商船に入ることが出来るのでしょうか
返信よろしくお願いします(*_*)

A 回答 (5件)

神戸商船大学と東京商船大学は同じ年に神戸大学海事科学部と東京海洋大学になって(再編されて)います。

昔から東西のメインストリームなので両校で有利不利はないようです。

何人ずつというのは大っぴらに枠が確保されているわけではないので定かでないものの、三社に殺到するというよりは選択肢の一つのようだし(かつ他の大学学部から大挙志望するところでもなくマーケットとしては閉じ気味、ある意味指定校)、上位を保てばほぼ自動的に進める模様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

根拠もしっかりしており
大変解りやすかったです
ありがとうございました
偏差値が圧倒的に神戸大学海事科学部の方が高く入った後も成績上位を維持する事を考えると自信が無いため東京海洋大学にしようと思います。
ありがとうございました。
他の回答者のかたも参考になりましたありがとうございます

お礼日時:2016/12/20 19:34

えーと、神戸大学に水産系の学部ってあったかな?


神戸商船大学は10年以上前になくなってますね。
まあ、質問者さんはご存知でしょうけど、バカな回答をする人がいるもんです。
    • good
    • 2

三大商船ですか、一番はノルウェーかフィンランドの会社2番目はスイスのMSCですよね。

いずれにせよ航海士でもキャプテンでもクルーに至るまで英語が基準後は責任感ですね。
    • good
    • 0

大学の有利不利はありません、教育中に、コミュニケーション・チームワーク


協調性・人間関係・忍耐力が保持できるかが問題。
大学卒業してからの、国家試験に受かると言う保証はない。

船員のの仕事は、船長中心に乗組員のチームワークを保つための能力や
「コミユニケーション・協調性・人間関係」などの能力や厳しい自然環境の
耐えうる「忍耐力」と船内組織の中で決められた仕事をこなす「責任感」資質
(性質・能力)が重要となります。

大学の修業期間は4年で6ヵ月間の乗船実習があり。
1年生~3年生までの各学年1ヵ月間、4年生で3ヵ月間、海技教育機構の
練習船で乗船実習卒業後6ヵ月間の乗船実習科をすると3級海技士の海技士
国家試験を筆記試験免除で受験することができる。
    • good
    • 2

神戸大ってバカ大学ですし


水産関係の学部がいちおーありますが実績はありませんし

神戸商船大学なら、外航船をもつ企業への就職は沢山ありますが、神戸大学で船乗りになるのは無理ですから、東京海洋のほうがいいでしょうね

>毎年何人づつ位が3大商船に入ることが出来るのでしょうか

毎年求人があるわけじゃないので不明です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!