
No.4
- 回答日時:
…金星です。
金星は太陽から最大で45度くらい離れますので、日没後(または日の出前)3時間程度見える時期もあります。
夜中に見える筈がないと思い込んでいる人も多いですが、夏場に最大離角が来た場合は22時近く(または2時過ぎ)でも見える事になります。(日本のような中緯度地域の場合)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
南西に見える星の名前を教えてください
宇宙科学・天文学・天気
-
冬の夜空、南西~西の方位で、目立っている星の名
宇宙科学・天文学・天気
-
今現在、東南の空で明るく輝く星。 および東(少し北より)の空の星は?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
南西に見える瞬く赤い星 と 強い光の白星について教えてください!
宇宙科学・天文学・天気
-
5
今の時期の早朝に南の空に一つだけ明るく輝く星は何?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
東の明るい星は何ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
南東に見える星の名前は?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
南西の空の明るい星
宇宙科学・天文学・天気
関連するQ&A
- 1 南西の空の明るい星
- 2 今現在、東南の空で明るく輝く星。 および東(少し北より)の空の星は?
- 3 【高校地学基礎】 星の明るさの等級についてです。 2等星は6等星の何倍の明るさか。という問題です。
- 4 今、空に一つひときわ明るく輝いている星は何という星でしょうか?
- 5 夜23時ごろ北の空に、いろいろな色に変化しながら瞬く星がみえますが、何の星なのでしょうか?
- 6 昨日の夜、7時前に、西の空に 普通の星よりも、とても大きく 明るく輝いた星?を、見つけました。 見つ
- 7 今南西で光ってる星は
- 8 南西に見える星の名前を教えてください
- 9 南西に輝く星の名は?
- 10 冬の夜空、南西~西の方位で、目立っている星の名
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理科・・・天体
-
5
今の時期の早朝に南の空に一つ...
-
6
今夜、月の右下に輝く星の名前...
-
7
朝方に見える星?の名前
-
8
昼間、煙突の中から星が見える
-
9
今の時期の一番星は?
-
10
早朝、南東の空に輝く星は金星?
-
11
魚座の女性のイメージ
-
12
「星」の別の言い方
-
13
なぜ天の川はドーナッツ状につ...
-
14
星の等級を求める問題を解いた...
-
15
土星まで何年で行ける?
-
16
半星?
-
17
星の光ってリアルタイムじゃな...
-
18
かっこいい宇宙用語
-
19
イタリア語で「星のかけら」は?
-
20
惑星の英語の読み方
おすすめ情報