重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5ヶ月ほど前から不登校で心療内科に
通っているのですが、診察の30分程の間に何を話せば良いのか分かりません。
ちなみに今の自分の状態もよくわからないですし、薬も別に処方されていませんし、行く意味も分からなくなってきました。どうすればいいのか分からないので質問させていただきましたご回答お願いします

A 回答 (2件)

何を話せばいいかなんて考えなくていいよ。

先生が質問してくることに返事をすれば良い。
私は7ヶ月前からです。
心療内科、精神科、脳神経科、メンタルクリニックとか、いろいろあるよね。
自分も今は心療内科。たいしたこと聞かれない。よく眠れますか程度。自分は薬をもらわないと眠れないから。
貴方の不登校の原因ははっきりしてるのかなぁ?それは解決されたのかなぁ?貴方は学校に今は行きたい気分なのかなぁ?行くたびに、その事を主治医の先生に話してみたら。
心の病は、再発しやすいので、様子を見ているだけの時期かもよ。
薬を飲まなくていいなら、その方がいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちゃんと返事とか返して頑張ります。

お礼日時:2016/12/23 12:50

薬を処方しないのはかなりの名医です。

ヤブは抗不安剤を処方してごまかします。あなたの場合カウンセリングで全て吐き出すしか方法が無いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
カウンセリング頑張っていきたいと思います

お礼日時:2016/12/23 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!