dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手がパックリ割れる赤切れ。CMで見かけますが、どういう生活環境だと皮膚が割れて血が見えるような状態までなるんですか?
CMだと普通の主婦みたいですが体質?
あんなひどいの周りで見たことありません。

A 回答 (6件)

体質もあります。


出来ない人は経験がないかもしれないですね。
羨ましいです!
次から次にひび割れて、服に血が付いてしまいます。

指先の血行が悪いとなるようです。
あと、乾燥肌とか。
また泥や埃っぽい作業したり、手を洗った後の乾燥もなりやすいです。

炊事用手袋をせずに炊事するのも原因ですね。
なるべく食器洗浄機を使ったり、ハンドクリームを塗って対策しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答くださった皆さん有り難うございます!!
CM制作がオーバーに作ってるのかと疑ってたのですが、ひどくなられる方もいらっしゃるんですね。
手荒れはお湯の方が悪いのかと考えてましたが冷水も良くないんですね。あと栄養面とか体質とかも。
実際の体験者様の貴重なご意見伺えて感謝です。お大事になさってください。

お礼日時:2016/12/26 15:48

母が若い時、冬場に必ずあかぎれが出来ていました。

流し場が外にしかなく、冷たい水でしか洗い物ができなかったからです。
手が本当にガッサガサで、ひび割れまくって血だらけでした。セメンダインみたいな塗り薬を使っていましたね。
    • good
    • 1

栄養不良、私の子供のころは子供でもあかぎれ、しもやけが多かった。


最近ではコマーシャルほどひどいあかぎれは見たこともない。

時代の流れとしては温暖化傾向、栄養過多などで改善している。
洗剤の普及、温水の普及は悪い方になるのかな。
    • good
    • 1

体質でしょうね。


手があれる人は水洗い毎日しているだけでもあれますから。
    • good
    • 1

体質だと思います。


昔、CMよりもひどい状態でした(苦笑)

血が見えるだけじゃなくて、出血もしますよ。
    • good
    • 1

毎日冷たい水で洗い物してたらなる

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!