dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
高3女子です。

以前から疑問に思っていたことがあるので、
質問させていただきます。

まず、私は地元のいわゆる私立のFラン大学に進学します。
色んな大学を調べていて、Fラン大学だー、行く価値は無いだー、とネガティブなことをよく耳にします。
しかし国公立でも無いんだから、私立の大学は特に大差ない。大事なのはなにをしたかともよく耳にします。

ちなみに私は建築学部に進学するのですが、
建築学部について調べて見ても大手ゼネコンに就職するだめには早稲田などの大学に行くのが〜など意見が多くあります。
というよりそればかりです。
Fラン大学は蚊帳の外です。

前置きが長くなってしまいました。私が疑問に思っていることは、
世間の人々はFラン大学に通っているというだけで、軽蔑の目を向けてくるのですか?
そんなにFラン大学は行く価値はないのですか?
と言うことです。

私の意見としては、
学歴が全て、Fラン大学だから軽蔑される社会は古臭いと思います。
私がいっても説得力が無いと思いますが、Fラン大学でも学びたいことが学べるなら幸せです。
大手企業に就職したいとはまったく思いません。
有名な大学に行き学ぶことはステータスになると思いますし、私からは想像できないような努力を重ねた人々がいるという事もわかります。
上手く言葉に表せないのですが、
世間の人々はやはり学歴を重視し、
学歴だけ見られて中身は見てもらえない。
今まで部活ばかりに熱中し、まともにしっかり勉強できなかった自分に引け目を感じます。
そんな自分は大した人間では無いですが、そんな自分がいう価値ないですが学歴で切捨てられる社会や世間に悲しく感じます。
学歴重視な社会に疑問を感じます。
学びたい事を学べて非常に幸せです。親にも感謝しています。
気にしない事が1番なんでしょうが、ネット上であんなに言われているので、どうしても気になってしまいます。

皆様は学歴重視な社会に対してどのように考えますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様、私の質問に答えていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
    こんなにたくさんの先輩方から貴重なご意見頂けるとは思っていませんでした。

    なぜ学歴が重視されるのか理解しました。
    確かに私は全くというほど努力をしてきませんでした。
    なのに哀れんだことばかり言ってしまって、恥ずかしい限りです…。

    私は非常は流されやすい人間だと自負しております。
    大学で建築の分野を勉強することは非常に楽しみですが、ふわふわとした雰囲気に流されてしまうのではと不安です。
    甘ったれた自分ですが、就活の時に私はこうだ!としっかりアピールできるようになりたいですし、自信を持てるようになりたいです。
    大学に入ってからではもう遅いのでしょうか。
    大学に入って具体的に何をすればいいのでしょうか。

    無知な私ですが、もしよければ今後の参考にしたいと考えています。厳しいアドバイスよろしくお願いします。

      補足日時:2017/01/03 02:46

A 回答 (19件中1~10件)

私は、Fランという言葉をインターネット掲示板以外で目にしたことがありません。

(河合塾のBFは別の意味で使用されています)
駅弁という言葉もそうです。これらはすべて、ネットに住む、ほんの一部の人たちだけが発している言葉です。

日本の大学進学率は未だ5割。(短期大学を含めても6割に届かない)
2~30年前は3割程度。一般的な「世間」は高卒以下が圧倒的多数です。高卒がマジョリティの日本で、低難易度大を軽蔑する社会なんてあり得ないということが、冷静に考えればわかるのではないでしょうか。
「そんな大学に行くくらいなら高卒のほうがマシ、と思わなければやってられない」そんな人たちもいるということです。

あなたは学歴イコール学校歴とみなし、あたかも社会は学校歴で切り捨てていると、そちらばかりに気を取られていますが、本当の壁は、高卒と大卒の学歴間にあります。高度成長期には高卒でも仕事はたくさんありました。現在は、昔なら高卒の仕事だった職種にも大卒者が採用されています。高校既卒者の就活の大変さ、大学既卒者の非ではありません。学校歴の壁よりも大卒の壁のほうが遥かに厚いのです。学歴でバッサリ、は高卒者が抱える苦悩です。経済的理由により、塾にも行かせてもらえず、勉強をする家庭環境でもなく、基礎学力を積み上げることができなかった子たちがどれほどいるか。彼らのほうを何とかしてあげるべきだと痛切に感じます。

>Fラン大学でも学びたいことが学べるなら幸せです。

おっしゃるとおり。
私立大学理系に通わせてもらえる経済的余裕がある家庭に生まれた幸せに感謝し、しっかりと勉強してください。
ただし、就職は希望の「職種」に就けない場合が多いので、選びすぎてどこも内定が取れないという状況に陥らないように注意してください。
あなたが行く予定の大学の建築科の就職実績、小売りやサービス業が多くないですか?住宅会社でも職種は外回りの営業担当だったりします。時に高卒と同じ職種だったりもします。同じ会社に入るのなら、高卒で入ったほうが生涯賃金は高かった、などということもあります。それでも、大学で4年間を費やした時間はかけがえのない財産となるはずですし、選択肢は高卒よりも遥かに多いのです。

>大学に入ってからではもう遅いのでしょうか。
大学に入って具体的に何をすればいいのでしょうか。

これは、学校歴で切り捨てられない、つまり、大手ゼネコンなど難関企業へのスタートラインに立てるようになるには、という意味ですか?
遅くないですよ。どんなに難易度が低い大学でも、大学トップを取れば学長賞です。有名大大学院への進学も可能でしょう。
ですが、あなた自身は「大手企業に就職したいとは全く思わない」とおっしゃっているので、身の丈に合った就活で成功したいだけなのでしょうね。
ちゃんと目的を持って学んでいれば自然と自信も付き、採用面接でも堂々と答えられることができますよ。大学では常にアンテナを張り、貪欲に、いろいろなことを吸収していってください。
    • good
    • 0

学歴(というより、どんな大学を出たか)が重視されるのは、よい会社に入れるための要件ですね。

何がよい会社であるかは意見が分かれるかも知れませんが、大手で安定している(給料もよい、仕事内容も多岐に渡っている、業務経験を積めば大きな仕事を任される、etc.)会社である…そんな会社のイメージです。

大手ゼネコンに入ると、業務経験を積めばやがて大きな仕事も担当できるようになります。Fラン大学を出て地元工務店のような小さな建築会社に入ると、やる仕事も小さくて、せいぜい住宅の建築とか、それも単なる修理修繕や増改築であるとか、大手ゼネコンの下請け(または孫請け)のような限られた仕事になっちゃいます。悪く言えば便利屋です。

また地元工務店のような建築会社では、建築設計や建築現場での監理監督のような仕事だけではなく、御用聞きみたいな営業やら資材運搬やら、何でもしないといけなくなります(むしろ、こちらの仕事のウェイトが大きくなります)。大手ゼネコンでは、そういうことはありません。
    • good
    • 0

>しかし国公立でも無いんだから、私立の大学は特に大差ない。

大事なのはなにをしたかともよく耳にします。

何かをするためのチャンスが回ってくるためには、それなりの学歴がないと非常に困難です。特に若いころ。

>ちなみに私は建築学部に進学するのですが、
建築学部について調べて見ても大手ゼネコンに就職するだめには早稲田などの大学に行くのが〜など意見が多くあります。
というよりそればかりです。
Fラン大学は蚊帳の外です。

実際の能力がどうとかいう話は置いておいて…、
たとえば、大手ゼネコンには何千人と大卒の建築家志望が毎年来ます。その中から20数人を選ぶとなったら当然第一審査で書類でふるい分けします。ただ、就職歴もなければ、学校の成績だってあてにならん日本の大学制度で、何を基準に絞り込もうか、となったら結局第一義に大学名で足キリしてみるのは決して悪いことではないのです。仮に一人5分で1千人評価しようとするとそれだけでも4日ぐらいの時間がかかります(それも寝ずにやったとして)。しかも5分足らずの面接なんて何もわかりません。それならば、足キリしてから百人ぐらいを段階的にじっくり評価してみたいと思うのは当然の話です。
つまり、大手企業に入りたければ、学歴はそのスタートラインに立つためのパスポートみたいなもんです。ただ、それで合格できるかどうかは知らん。

>世間の人々はFラン大学に通っているというだけで、軽蔑の目を向けてくるのですか?
そんなにFラン大学は行く価値はないのですか?
行く価値がないわけではない。高卒でせかせかやるよりFランでも価値はあるし、正直有名大学以外は”その他”というくくりで一般化されがちだから、逆に言えば偏差値55も45も関係なく平等に評価してもらえる可能性だって高い。ただ、高卒だと門前払いになる。その差は大きい。軽蔑の目を向けてくるのは、専門卒だったりする人のひがみ。大抵の就職面接は、むしろ全員を評価してる時間なんてないから、そのふるい分けとして学歴やオンラインテストを実施してる。仮にエントリーシートを読むのだって、数百人のものを全部読もうとしたらそれだけで何週間もかかるから無理でしょ。

>今まで部活ばかりに熱中し、まともにしっかり勉強できなかった自分に引け目を感じます。そんな自分は大した人間では無いですが、そんな自分がいう価値ないですが学歴で切捨てられる社会や世間に悲しく感じます。

人が多い以上悲観的になってもしょうがないです。あなたのために社会があるわけじゃないから。ただ、もしワンランク乗り越えられたらその時にアピールできればいいよね。ちなみに超大手じゃないですが、面接ってのは結局は目を引く何かが必要ですから、良い意味で面接官の予想を裏切るようなポイントがあったほうがいいです。たとえば、Fランク卒の学生が、ずっと建築事務所でバイトしててこんな成果がありますっていったら、それについてもっと聞いてみたいって思うよね。そんなもんです。
    • good
    • 1

質問に沿った答えではないけれど、質問者様は言葉遣いや文章がとっても賢そうです。


部活をしていて勉強は…って書いてあるけど、勉強一生懸命したら伸びしろが沢山ある方だと思います。
頑張れ!(曖昧ですみません)
    • good
    • 1

今から何をしたら、ということですが


「有名私大と同じだ」というなら、早慶の過去問題を解いてみて、合格ラインになるかやってみたらどうでしょう?
そして、それができる人たちがそこから大学でやるレベルと
あなたの大学に推薦AOで入った人たちに対して
同じレベルの授業ができるかどうか。をよく考えてみてください。

今からできること…
大学っていい大学に入ってもただ講義を受けたりしていたら大したものにはなりません
自分から勉強しないと。
たくさん専門書を読み、先生に質問をし、他大学のオープン講義やワークショップに行ってみるとかしたらどうかな
資格を取るとかでもいいし
コンペとかで賞をとるとか、いろいろあるでしょ

でもそうやって「何をしたらいいですか」って丸投げな姿勢がすでに
いい大学に行くような人たちとは違ってるんじゃないかな

基本「やってもらわないと」「教えてもらわないと」っていう姿勢の人は大学では伸びません

進学校の生徒は放っておいても勉強します。
あまり時間をかけなくてもできるタイプの人はまあ10聞けば12ぐらいわかる人かナ
10聞いても7割もとれない人じゃないわけだから
そういう人たちが、当たり前に誰にも言われず努力する人たちが
上位大学にいて、その人たちが就職する会社は
当たり前にみんなが、仕事も努力したり、できるわけですから
生き方の姿勢ともとの能力が違う人が一緒に働いてもお互いストレスですよ。

>学歴が全て、Fラン大学だから軽蔑される社会は古臭いと思います
逆じゃないかな
そんなこといって、コミュ力だ、人間力だなんだといって受験制度も替え
人物評価だなんだといって、ゆとり世代に多いのが
「口先、主義主張ばっかり立派で実際に行動、実力が伴わない」人たちです
その結果、やはり試験を課したり
大学なのに小中学生レベルの学習の補講をしないと授業ができなかったり…
一周回ってまた試験を見られるようになったと思います

びっくりしますよ
Fランに行った人で鎌倉時代の前が何時代か知らなくても合格しましたからね
勉強というより常識の。高校という寄り小学生レベルの知識でしょうに

それにあなた自身も高卒や中卒より大卒のほうがいいと思ったから
大学進学するわけでしょう?
勉強したいことがある。というのはもっともだけど。
高卒で就職したくないって少しぐらい思ってなかったかなー

あとはまあ建築もおしゃれなデザインとか、設計ばかりじゃないから
質問文にある大手ゼネコンなんて、現場仕事からだから。
小さい住宅会社の設計士でも現場に行くこともあるから。
雨の日も寒い日もあれば、仮設トイレが汚いなんてこともあるし
ふわーっとしたイメージで「なんかこういうの好きだからいいなー」
だと結局挫折しますよ
実際うちの身内も大手ゼネコン行きましたが
まあ内勤は上の世代が詰まってて動かないし、設計なんてなかなか…って
異業種に行きましたけどね

再回答ですみません

まああとは前に述べたように学歴関係なく実力主義の仕事ならいいんじゃないですか?
保険の外交員とかなら、契約たくさんとれれば高卒だろうがなんだろうが
営業所では一番評価されますし…

就職でも学校でしっかり勉強して部活もやって、自主勉強もやった人と
学校には部活しに来てるなんていって授業もたまに居眠りで、家勉強もしないひと
どちらが仕事を効率よく、より高いパフォーマンスしてくれるかっていうことだし
人ってそいういうことをやりながら「やり方を身につける」部分もあるんですよ
中学高校と一日頑張る力を6年間付けてきた人と差がありますからね
大学でバイトやサークルに夢中になって、授業中ダラダラしないようにしてくださいね
まずはそこからじゃないかな

あとこの質問サイトにもFラン行って後悔しているとか、不満がある人の質問もあるから
目を通してみたらいいんじゃないかな。
大学によっては講義中もうるさいとかいろいろあるみたいです
    • good
    • 0

今からでも遅くないですが流されやすい性格はコントロールして方がいいです。


勉強するために進学するならやることは決まってます。
目指すべきは一級建築士ですが、学生のうちは受験資格がないようなので、就活までには別の資格を取りましょう。
資格は勉強して結果を出せることの証明ですし、勉強する癖を維持するためにも有用です。

あとは何をすべきかはいっぱい回答がついてますから、あなたなりに消化して頑張ってください。
社会に出たら人間離れした頭が良く仕事ができる優秀な人がいますが、そういう人と対峙しても負けないように用意してください。
最後に、いい回答が多くて私も大変勉強になりました。ありがとうございます。
    • good
    • 1

>>大学に入ってからではもう遅いのでしょうか。


>>大学に入って具体的に何をすればいいのでしょうか。

(Fランの)大学に入ってからでも全然遅くはないと思います。
周りの連中がサボっていたり遊んでいたりしても、そういうのは一切無視して、
とことん勉強しまくることが必要でしょう。
大学は、高校までと違って、単に先生が講義で言うことを勉強するだけではなく、自分で
どんどん深く、広く勉強していくところですから、寸暇を惜しんで勉強して下さい。
一級建築士を目指すことになると思いますが、いずれにせよ、この資格を取るためには
無茶苦茶に勉強しなければならないようなので、そうなるでしょうけど。

ちょっと重いかも知れませんが、既に「学歴に頼れない(頼らない)人生」を選択して
しまっていますので、資格等が不要で学歴がものを言うような一般的な会社員業務の領域(土俵)
ではなく、自分の腕(建築士としての)を活かせる領域で頑張っていくしかないと思います。
    • good
    • 1

安心してください。



いくら高学歴でも、ただの労働者ばかりです。

結局 収入が高い人が豊かに暮らせます。
    • good
    • 0

社会人です。


まず自分の経験則から言っても2択ではないと言うことです。
有名大を出てても仕事で苦労してる人はたくさんいますし、有名人の病気や醜聞を見てれば分かるように、
うまく行ってても人生で落とし穴にはまることはたくさんあります。

ただざっくりと
僕自身が感じていることで言えば、Fラン大の人は「生きる力」自体が弱いんじゃないかなあと思うことです。
これは実際に肌で感じていることですが、Fランはまず学力だけでなく、身近な探求心が弱い気がする。
まず志望動機が「大学に行きたい」じゃなく「高卒で働きたくない」と言う人が多い気がする。
大学生なんか皆そうですけど、動機がそんなだから人間としてどーなのよ?みたいな人も含まれている。
で、そういう人が4年後に嫌々社会に弾き出されていく・・・と言う感じはします。
実際、留学比率、サークル加入率などと偏差値が比例するのは良く知られたことです。
これらは学力ではなく、興味や関心の問題ですし、同じ大学生の時間なのにこういうところでもやってることに差がついていると言うことです。
Fラン生でも、バイトや恋愛には常人以上に頑張ってるように見えるし、ゲームなどの特殊な特技・趣味がある人もいます。
僕ら社会人から見れば学生なんぞ大なり小なり全部同じに見えます。
人間の力自体に大きな差が有るわけじゃないのかもしれない。
ただ若干の不安が残るのはFランの方です。
いわゆるブラック的に法律を無視して朝から晩まで怒鳴り続けたら動く気がするけど、そうじゃない一般企業の場合で有用な
自分で考えて行動してないなあと感じることが多いからです。


何事も受け身で批判的で、努力を嫌うイメージがあります。
面接でも大学も消去法で決めたみたいで、大学で何を学んだとか答えられない人が多いです。
そして言い訳が多いです。
悪く言うと人間的な魅力が無いです。
これは有名大の人にも一部いるし、そういう人は落とすんですけれど、
質問に「はあ」と答える人が多いですね。
「はあ」じゃないよ。君に聞いてるんだけど・・・
と思うんですよね。
たぶんそれまでの人生で何かの岐路についたり、調べたり、考えたりの決定が少なかったのかなあと思うんです。
親や教師に何かを言われた時にずっと「はあ」で逃げてきたのかな、と。
仕事は教えますけど、基本的には目標数値があって、自己責任の毎日ですからそういう人は使えないです。
今の社会、誰でもユーザーであれば企業に「もっともっと」と求めますよね。
でも自分が企業人になるわけで「もっともっと」に応える意識を持ってないと絶対仕事になんないじゃないですか。
企業には「もっと」と求めるのに企業人として「もっと」を求められるのは嫌だ、と言うそんな感じがしますね。
上位大の場合は少なくとも勉強面だけでは戦った経験がありますし、一種の成功体験があります。
ある程度「語れる」し「努力量を期待できる」と言うところでしょう。
そういう意味では、自分で考えて動いて来た、例えば(まずいないですけど)高校中退ヤンキーとかの方が使いやすいです。
ただそういう人は言わば大企業やデスクワークを嫌って来てくれないので採用者には含まないことが多いでしょうね。



単に、
あなたが上記を覆してくれればいいんですよ。
テレビ見て芸能人や企業批判ばかりして怠けてたりせず、
本を読んで、資格取って、講演会行って
語学も取って、作品もたくさん発表して、
別に嫌な事をやれってわけじゃなくて、好きなことを頑張ってればいいんです。
僕自身はもともとFランと言うのが何なのか分からないところでしたけれどバイト先などを通じて
↑を見聞きして評価は下げました。ネットでは無く自分が肌身で感じた経験からです。
そしてどうも人間的に合わないなあと感じました。
ただこれは社会での立ち位置の問題なのかもしれません。
少なくとも飲食のバイトで最も活躍していたのはFラン生とフリーターでしたので。
店長の立場では僕なんかよりずっとFラン生の方が、文句も言わないし手先も器用で使いやすかったと思います。

僕は今は彼らよりは多少稼いでいるでしょうけれど、上見ればいくらでも上がいるし、
どっちが正しいとは思えませんね。税金でだいぶ持ってかれますし。
いわゆるネトウヨと呼ばれて外国人排斥をネット掲示板等で唱えるグループもムズかしい話をしてる割には
大卒の人が殆どいないみたいですし、ネットで学歴のこと言ってる人って本当は何をしてる人かな??
て思ったりはします。
そこそこの大学に行ってましたが、学内で低学歴な人や外国人や女性をバカにするような人はいなかったし、
もしいても軽蔑されてたと思います。
A大学がいいということが相対的にX大学がダメ、と言うことにはならないと思いますよ。
「ハーフ」とかもそうだけど、分かりやすい出自を自身も他人も意識しやすいってのはあると思います。
けど本来、そいつの成功の是非や能力とは全然違います。

あなたなりに考えて動けばいいです。あと人は結果を見て判断します。
あなたが10年後に2000万ぐらい稼ぎだしたら「成功の要因はこうこう」とか言いますし、同じ方法でも
年収300万の契約社員だかったら「あいつの失敗の要因はこうこう」と言いますよw
周囲にいちいち振り回されるのは面倒なので、周囲と軋轢ができない程度に、自分だけの方針に沿って動いた方がいいです。
    • good
    • 4

まず、世の中(社会)の理想がどうなのかに関係なく、一般論かつ現実問題として、「学歴」は


とてつもなく重要なものです。特に、企業(大企業か中小企業かに関係なく)に就職するのであれば。
学歴は、人生を大きく左右する要素と考えていいと思います。

上記で「一般論として」と書いたのは、「100%全ての人にとってということではなく、世の中
の大多数の人にとって」という趣旨です。

つまり、一般論ではなく例外として、学歴が関係ないような人になるには(先天的にでも努力の結果でも
どちらでもいいのですが、)、その人個人の能力が極めて高いことが必須です。そのような人にとっては
学歴は無用でしょう。当然、そういう人は少数なので、あなたがその少数の中に入れるような人であれば、
学歴無用と考えていいでしょうね。

なお、いわゆる難関大学には、同級生や先輩等に優秀な人が多く、そのようなハイレベルの人の中で
切磋琢磨して自分も優秀になっていけるという、いわゆるFラン大学にはない非常に大きなメリットが
あります。

ちなみに、私自身は難関大学出身ですが、Fラン大学出身の人に対しては、もちろん軽蔑など全くしませんが、
「その程度の頭脳の人なんですね」というふうに頭脳レベルで自分よりも下の人なんだなぁと認識します。
サンプルが私だけなので全員に当てはまるとは全く思いませんが、これまでの私の経験上、Fラン大学出身の人
(上司、部下、同僚として)と一緒に仕事をした際に、その人がまともな成果を出してくれたことが一度もなく、
Fラン大学出身の人とは仕事をしたくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!