電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トイレのタンクからの結露を防ぎたい

A 回答 (8件)

かなり乱暴な方法で、コストもかかり、火災の懸念もありますが水中ヒーターを入れて室温程度まで加温するという方法もなくはありません。

お勧めはできませんし、加熱能力を超える使用頻度になると役に立ちませんが。
    • good
    • 0

今トイレを変えればよっぽど変な選び方をしない限り防露タンク・防露便器になります。

防露タンク・便器とは結露防止のため水の溜まるところが二重構造になっていて断熱効果で結露を防ぐものです。

トイレ(便器・タンク)の取り替えをお勧めします。

防露なしのトイレだと10L超の洗浄水量で水道代の面でも損しているはずです(今主流は4.8L大洗浄のトイレ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。団地なので変えることはできませんが、ためになりました。

お礼日時:2017/01/08 15:29

実際の話、トイレのタンクを断熱タイプに変えるしか手が無いです。

断熱材で覆っても完全とはいえず、どこかに結露するでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りのようです。ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2017/01/08 15:29

今の季節は露点温度が低くなるので結露しやすいです。


温度を上げるのが、最善の対策ですが電気代がかさみますね。

その気になれば、便器、タンクを交換する手もあります。
防露便器・防露タンク
http://www.toto.co.jp/tips/tidbit/toilet/005.htm

まあ、これもコストが掛かります。

ということで、小型扇風機で風を便器、タンクに当ててください。
おそらく結露しにくくなるはずです。
小型扇風機なら電気代も月200円程度でしょう。

ちょっと、現象は違いますが同じような理屈です。
http://www.pref.nara.jp/10661.htm

さらに、もう一つ
便器、タンクに100円ショップにあるような
薄い発砲シートを貼ることです。
これで、空気と遮断すればいいのです。

水が有る無しに関わらず陶器は温度を放射するので
冷たくなり結露しやすいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

薄い発泡シート、なかなか売ってません。でも、勉強になりました。ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2017/01/08 15:30

>トイレのタンクからの結露を防ぎたい



なぜトイレのタンクに結露するか、その理由を理解していますか?

暖かい空気がある。暖かい空気は冷たい空気に比べて水蒸気(水が気体になったやつね)をたくさんため込むことができる。

その暖かい空気が冷やされると、その空気にあった水蒸気は気体でいることができず、液体になる。結果としてとして結露する。



このメカニズムに沿って、質問者さん宅での結露を防ぐ手段は以下の通り。

1.暖かい空気を作らない。暖房せずに窓を開けて外気を入れ、室温を外気温と同じにする。(寒いトイレで我慢する。)

2.(暖かいトイレにするなら)空気中の水蒸気を増やさない。石油ストーブやガスストーブは厳禁(石油もガスも燃えると水蒸気を放出する)。部屋で煮炊きも厳禁、風呂も沸かさない。(いずれも水蒸気を室内にまき散らす。)
 (ちなみに人間も吐く息で水蒸気を放出しているから、極力人の出入りも避ける。)

3.上記ができないなら。前の回答者さんの回答通り、トイレタンクにお湯を入れる。(タンクに入る冷たい水道水で暖かい室内の空気が冷やされ結露している。)お湯を入れれば結露しない。

4.それもできないなら、1番目の回答者さんの回答通り、トイレを何かでおおい、温かい室内の空気が冷たいタンクの表面に触れないようにする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/01/08 15:31

使ったら便座のふたを閉めておく。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/01/08 15:31

トイレのタンクにお湯を入れる。

    • good
    • 0

タンクを何かで覆(おお)えばいいよ。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/01/08 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!