プロが教えるわが家の防犯対策術!

海外の大学院に進むか迷っています。



こんにちは私は今 中国の大学に留学しております。大学四年生で専攻は「国際経済と貿易」学科です。卒業した後中国のトップ10に入る吉林大学で大学院に通うかどうか迷っています。


なぜかと言いますと、このまま 日本に戻って就職した方がいいのか、大学院に行った方がいいのかがわかりません。
将来 日本と中国に関係する仕事に就きたいです(貿易会社、通訳、二人の国を飛び回る)などです。

たくさんの方にお伺いましたが、意見はそれぞれバラバラです。 「学歴上がるから進学だよ」、「進学してもその専門じゃあんまり意味ないよ」などです。

なので皆様に質問をさせていただきました。

どっちの方が比較的将来の就職に有利でしょうか?
それぞれの利点があると思いますが、総合的な意見をお願いします。(貴方様ならどうしますか?)

因みに 大学はそこまで有名な大学ではありません。中国語の方は かなりの自信があります。

どうかご回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは、


私の出身校は吉林大学です。今は名古屋に留学している。吉林大学というと、中国全国にそんなに有名ではありませんが、これは地方によって違う。もし大学院に貿易について勉強したいなら、やっはり南の方の大学院がもっといいと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

谢谢您对我的建议。您的日语好棒呀! 我的老家也是名古屋! 我不知道该不该读研 说实话专业知识几乎为0。 不知道读经济与贸易类的研究生对我来说有没有用。只要在日本或者中国好找工作、能有足够的上升空间的话我就满足了。毕竟我现在已经23了。今年5月份就24 、读完研27。27岁进入社会会不会有一点晚呀?我也担心这个。

お礼日時:2017/01/12 23:45

>日本と中国に関係する仕事に就きたいです



のならば、人脈・堪能な語学を身に着ける意味で、中国の院ではないですか?

大学や大学院は、「専門性」もありますが「人脈作り」も大きな点です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます。
無知で本当に申し訳ございません。
suzukoさんの御意見はどちらでしょうか?

中国の院とは中国の大学院のことでしょうか?

私は今23歳で、大学を卒業すると24歳になります。更に大学院を卒業しますと、27歳になります。これでは社会に入るのが遅すぎるのではないでしょうか?

同期は社会人5年目に対し私は一年目なので少し不安です。

そして、経済学は中国では理系ですが、風の噂である専門は文系とききました。
日本で文系の大学院生は就職しずらいと聴きましたので、心配です。

一度に多くの質問をして申し訳ございませんでした。
もしお時間がありましたら、ご回答の方をお願いします。

お礼日時:2017/01/12 23:53

#2です。

お礼ありがとうございます。

>中国の院とは中国の大学院のことでしょうか?

はい。その意味で書きましたが、わかりにくかったですか?

>私は今23歳で、大学を卒業すると24歳になります。更に大学院を卒業しますと、27歳になります。これでは社会に入るのが遅すぎるのではないでしょうか?

質問には、そう言った情報はなかったので、単純に「大学院で人脈づくり・堪能な語学」と答えました。

>日本で文系の大学院生は就職しずらいと聴きましたので

おなじ文系でも「経済学」「法学」「心理学」は別でしょう。
「就職しづらい」のは「文学」「哲学」などでは?(大した資格も取れませんしね)
    • good
    • 0

結論から言いますと、


あなたの人生ですから、あなたが決断すべき問題なんですが、その後本人がどうしたらいいのか迷っておられるとのことですが、そうでしょうか?

本当はあなたの中では、「自分はこうしたい」があるのではないですか?

でも自信がないから、人に背中を押してほしくて相談しているのでは、、、、

もしそこの何らかの気づきがあるのなら、こうしてください。

あなたが選択するにあたって、どちらの方があなたにとって楽しいだろうと自問して、楽しめるであろう道を選択することで、少なくともあなたの人生に悔いを残すことは避けられると思いますよ。

参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事 ありがとうございます。
陽だまりさんの言うとうり 私が決めるべき問題です。

ですが私は 自分の人生を賢く生きたいです。

賢く上手く生きて行くためにはどうすればいいのかがわかりません

実は今も将来中国で就職するのか、日本でするのか迷っております。
中国で就職すると、ストレスが少なくて楽です。例えば 日本語教師です。夏 冬休みがあり、仕事も疲れません。

しかし収入が日本の3分の1ほどしかありません。現地では平均より上なのですが、日本と比べるとかなり低いです。

日本で就職すると、給料は高いのですが、ストレスが大きいです。

変なことを言って申し訳ございません。

お礼をする筈でしたが、お悩み相談みたいになりました。

お礼日時:2017/01/21 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!