dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慢性的に体調不良の方どうやって、負けずに頑張っていますか。
私は特に吐き気がします。もう心がおれそうです。

A 回答 (6件)

有りますよ。


病気と。友達というか、共存しながら、仕事は、人並よりしてます。
苦しんできた、経験が、強さになったりしてくれますから、上手く、受け入れながら、生活ください。
わたしは、10年選手です。
安定剤等には、時々、助けられてますが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も頑張りたいとおもいます!

お礼日時:2017/01/15 19:00

わたしも何年かかり、治りました。


ある医師に、「具合悪くなったら、道路にでも。寝ていいよ。」等アドバイスをうけ、もう、自分の好きにしようと思えたのが、回復の、第一歩でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今はあまりないですか?

お礼日時:2017/01/15 18:52

本当に吐きそうになったら、吐いてしまえばいい


と思うようにしたらどうですか?(思うだけ)
誰だって我慢出来ない時はありますよ。
私はいつ吐いてもいいようにビニール袋持参してます。
それからなんどか吐きそうかもと思ってもはいたことは、一度もありません。
そんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すこし元気がでました!

お礼日時:2017/01/14 10:30

自分もそんなときがありました。


吐き気は我慢する意識があるだけで、過敏になってしまいますよね。
なので、自分的にはそれはしょうがないことなのでいつでも吐けるように
ビニールと胃薬を持つようにしたら、安心感からかなぜか止まりました。
要は心を安心させることが一番だと感じました。
    • good
    • 0

毎日辛そうですね。


なにか好きなことでもいいし集中できることがあると、自然と時間が過ぎますよ。
私は家にいる時は、裁縫したり大人の塗り絵したり。
気持ち悪い時は、お薬を飲んでからやってみたり。
あと吐いたらいけない場所ってないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に吐きそうになったらどうすれば良いですかね?

お礼日時:2017/01/08 19:32

病気じゃないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自律神経失調症といわれました。

お礼日時:2017/01/05 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!