
当方、パソコンを有線で、ガラホ&タブレットを無線でと考えています。
先日、ここでのアドバイスどうり、ブリッジモードで設定しようとして、途中までは上手くいくのですが、クイック設定Webが全く開けません。
無線ルータはNECのAterm WG2200HPです。
無線ルータを加入者網終端装置の空いてたLAN3につなぎ、設定しようとしています。
マニュアルに記載のhttp://aterm.me/やhttp://192.168.10.1/ を試し、あとネットであれこれ調べてMACアドレスの下6桁を試したり、JavaScriptを有効にしたりなど、書かれてあることはやってみました。
それから、ブリッジモードでは本商品とパソコンをETHERNETケーブルで接続してから設定して下さいとありますが、これ自体を理解していないのではないかと思うようになりました。
付属のケーブルで無線ルータのWANと網終端装置のLAN3をつないでいます。
そして、パソコンにつないでいたケーブルを外し、無線ルータのLAN1につなぎやってみたり、パソコンから網終端装置のLAN1につながっているのを、網終端装置のLAN1から外して無線ルータのLAN1につなぎやってみたり。どう、つなぐのでしょうか?
どうにも上手くいきません。もう、何回か無線ルータを初期化してやってます。
本当に無知ですいませんが、教えていただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブリッジモードの場合は192.168.1.210のようです。
http://www.aterm.jp/function/wg2200hp/guide/quic …
>付属のケーブルで無線ルータのWANと網終端装置のLAN3をつないでいます。
そして、パソコンにつないでいたケーブルを外し、無線ルータのLAN1につなぎ
↑で正解です。
PCのIPアドレスが192.168.1.xxx以外の場合は、変更しないとAtermの設定画面が開けないかもしれません。
(設定完了後必ず、自動取得に戻しましょう。でないとネットに繋がらないと思います。)
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/862
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15 …
Atermのマニュアルはブリッジモードの場合の説明を探して読んでみて下さい。
No.2
- 回答日時:
>PCのIPアドレスは192.168.1.210
192.168.1.210はAtermのアドレスです。(ブリッジモード時)
Aterm本体のスイッチはブリッジモードにして、一度初期化してみて下さい。
PCのIPアドレスは192.168.1.1とか192.168.1.2とか210とは別の数値にしてみて下さい。
そうしてブラウザで192.168.1.210を開いてみて下さい。
うまくいけば、Atermの設定画面が出るはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
またしても無線LANがつながらな...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
無線LAN、、、?
-
ルータから離れた位置にあるテ...
-
無線ルータをアクセスポイント...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
ルータのカスケード
-
無線ルータ
-
階違い(鉄筋)にPLCを介して無線...
-
有線でWiFi!
-
自宅の光回線のIPアドレスに...
-
2重ルータ
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
ポート開放について質問です
-
FLネットとイーサネットのHU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
クイック設定Webが開かない
-
ルータから離れた位置にあるテ...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
NTTルータ+バッファロールータ...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
自宅の光回線のIPアドレスに...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
無線LANルーター
-
ひかり電話と無線LAN
-
『BB-WEST』の無線LA...
-
社内ネットワークとフリー部分...
-
Buffalo無線LANルータ 1日に何...
-
母屋と離れで無線LAN構築
-
ひかり電話を解約後、無線LA...
-
VOIPルーターとブロードバンド...
-
OCNからeo光の200Mタイ...
おすすめ情報
PCのIPアドレスは192.168.1.210に変更すればいいんですよね?
今夜、トライしてみましたが、やっぱり開くことが出来ませんでした。(インターネットに接続されていません)という画面になるばかりです。
何か、他に原因があるのでしょうか?
せっかく、アドバイス頂いたのに申し訳ないです。
また、週末にトライしてみます。
今日、朝から悪戦苦闘の末、なんとかクイック設定WEBを開くことができました。
何度もアドバイス、ありがとうございました。