dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

昨晩、パソコンを使用していたのですがいきなり電源が切れてしまいました。
あれれ???とおもって、本体の電源ボタン押しても起動しなかったです。

中を見たらマザーボード上のLED(?)とかランプついてて通電はしているみたいでした。

電源ユニットのスイッチを切り入りした後、もう一度電源ボタンを押したら一瞬動いたんですが
結局その一瞬だけしか動かなくてパソコンが起動するわけではありませんでした。

これだけで故障の原因が何にあるかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

このパソコンは自作で構成は以下の通りです。
OS:windows7 Homepremium64bit
CPU:Intel core i5-2500K(定格使用)
CPUクーラー:どこかのサイドフロー+120cmファン
M/B:ASUS P8Z68 Deluxe
GPU:nvidia GTX750Ti OC
MEM:A-DATA PC3-12800 8GB
SSD:サムスン 840 250GB
HDD:WD 1TB
PSU:玄人志向 850W 80+GOLD
CASE:Thermaltake ElementG VL10001W2Z

私的にはマザーボードかなって思っているんですが予備部品がないです。
出費を抑えたいので、ある程度候補を絞って部品を買いたいと思っております。
(新しいPC購入は無しの方向で。)

以上ですがよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    そうですね。
    私の知識不足が情けないです。

    でも、回答になっていない回答は辞めてくださいね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/11 09:55
  • へこむわー

    こんにちは。

    ハードディスクというかOSはSSDなので。
    でも電源が入らないのとHDD(SSD)が壊れたのは関係ないかも。

    HDD(SSD)無しのハードで電源入れた場合、正常ならBIOS画面にいけます。
    今回はその前段階で電源が入らないから。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/11 09:58
  • こんにちわ。

    お家に帰ったらGPUはずしてマザーから直接出力できるようにしてみます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/11 10:40
  • こんにちわ。

    わかりました。
    全部分解して掃除して組みなおして見ます。
    電源なら予備があったと思うからこれで電源が入れば電源の故障ですね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/11 10:45
  • どう思う?

    わかりました。

    全部分解して掃除して組みなおして見ます。

    マザーボードの予備はないのですが電源とメモリとGPU当たりなら予備はあったと思いますので
    入れ替え差し替えながら様子見てみます。

    それでだめならマザーボードって判断しちゃいますね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/11 10:56

A 回答 (7件)

その症状だとマザボか可能性は低いですが電源ですかねえ...



とりあえず、掃除をしてみて
マザボに付いている部品(CPU)以外を
抜き差ししてみてもう一度試してみてはどうでしょうか

気休めですけど、これで起動すれば儲けもんですw
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

本日、パソコンを全分解して組みなおしてみました。
予備の電源とGPUがあったので交換してみたら電源が原因で起動しなかったみたいでした。

修理ができて良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/13 10:47

私の場合だと2016年12月21日にダウン、


マザーボードの故障でした。
幸いに保証期間内でしたので修理に出したら1月2日に戻って来ました。
早速に組んだら治っていました。
日本ではないので新正月関係なしで助かりました。
米軍納品基準合格パーツ使用のマザボでこれでした。
    • good
    • 0

故障の可能性としてはマザーボードか電源でしょう。

CPUが壊れることは極めてまれです。メモリやハードディスクの故障では異なる症状(ブザーが鳴る、エラーメッセージが表示される等)になります。
最小の機器構成(電源、マザーボード、CPU、メモリ)で電源を投入して症状を見るしかないでしょう。交換できる電源やマザーボードがあるのが一番良いのですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

本日、パソコンを全分解して組みなおしてみました。
予備の電源とGPUがあったので交換してみたら電源が原因で起動しなかったみたいでした。

修理ができて良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/13 10:47

GTX750Tiを外して起動するかどうか試してみてください。


ビデオカードの故障でいきなり電源が落ちる場合もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そうであれば、マザーボードが怪しいですね

    • good
    • 0

可能性としては、ハードディスクがお亡くなりなったということです。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

自作PCはこういうトラブルにも精通してなければ・・・・・

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!