dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早速ですが、質問です。250ccのバイクで4才の息子とタンデムしています。今のところ家の周りを一周するくらいです。一応落下防止のためおんぶひもを加工して私の体と縛り付けています。おんぶはしていません。ヘルメットは子供用を被らせています。SG企画マークは付いていません。息子は恐怖心もなさそうに喜んで乗っています。そこで質問なんですが、少し遠出をしようかなと思っています。時間にして一時間くらいです。この状態は違反ですか?年齢や身長制限。SG企画なしのメット。体を縛る。等です。危険だからやめなさいという意見もありそうですけど。今日は都内に警察がいっぱい出ています。もし、違反なら電車で行こうと思っているものですから。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

こんにちわ。


安全規格外のヘルメットはたとえそれがどんなに丈夫なものであっても法律上は帽子をかぶっているのと一緒、つまりノーヘル扱いです。また、同乗者の年齢制限は聞いたことありませんが、同乗用設備に適切な乗車姿勢で乗ることがタンデム可の条件ですからタンデムステップに足が届かない、タンデムバーまたはベルトを自力でつかめないなどの状況は、正しい乗車姿勢とは言えない。つまりは安全運転義務違反ってとこじゃないでしょうか?
・・・・・でも、あなた自身も感じている通り危険だから電車で行ったほうが間違いなく良いと思います。
可愛い息子が自分の判断ミスで死んだらどうします?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有り難うございます。
ヘルメットの件、大変参考になりました。
タンデム姿勢の件も非常に厳しいところです。タンデムステップに足がとどいていませんので、、、
最後の一文が非常に強烈ですね。確かに自分でもわかっているのですが、まだリスクが高すぎますね。ゆくゆくはレーサーに、というのは冗談ですけど、、、
小学生くらいまでは我慢ですかね。息子になんて言おう。楽しみにしてたもので、、、

お礼日時:2004/08/12 11:35

チャイルドシートならぬ、子供用タンデムシートがあるそうで、今年、販売されたバイク雑誌(名前は失念)に掲載されていたのを、記憶しています。

    • good
    • 1

私の子供が通っている保育園では、毎日バイクで子供を送迎しているパパさんがいます。


4~5歳の男の子で、フルフェイスのヘルメットをかぶり、パパにしっかりつかまっています。

違反の面では大丈夫だと思いますけど、大通りは怖いですね。
    • good
    • 1

一つ言えることは、子供は長時間乗車していると、「寝てしまう」ものです。



寝てしまったら、荷物以下の物体に変貌します。
気を付けてくださいね。
近距離で我慢しましょう。
    • good
    • 0

既に色々な回答が出ていますが、医学的に一言


4歳児ではまだ頭蓋骨が十分に成長しておりません
ご存知かもしれませんが、新生児、乳幼児は頭蓋骨の上部が軟骨で繋がっているのでフワフワしてますね、これで頭をぶつけたら大変なことになりますが
これが成長とともに骨化して正常な頭蓋骨になるのですが、4歳児では繋がってはいるのですが結合が完全ではありません
ゆえに、もしSG規格有る無しに頭に衝撃があると……お分かりかと思います
もう少し待ちましょう、楽しみは必ず来ますから
    • good
    • 1

私もバイクに乗り始めてもう10年近くになりますが、


未だにタンデムはしません。
バイクは1人乗りの乗り物と思っていますので。
バイクは車と違い、ベルトやボディ、エンジンで守られていません。
事故=即死と考えてもおかしくありません。
乗る人たちは(私含め)それらを超える面白さ、楽しさがあるので乗りますが、同乗者の責任を負いきれません。
自分の家の庭程度なら私も息子を乗せたことはありますが、公道では絶対乗せません。
いくら自分が気をつけていようが、相手に突っ込まれたらそれまでです。
目の前でそういう事故も何度も目撃しました。
右折斜線の車が前から2人乗りのZZR400が来ているにもかかわらず、無理に右折し、まともにはねました。
運転者の男性(20ぐらい)はおそらく両足折れたでしょう。後ろの彼女(同じく20くらい)は意識ありませんでした。
その後を知りませんが、もしかしたら後ろの彼女は亡くなったかもしれません。
そういう不測の事態になる覚悟はありますか?
    • good
    • 0

息子さんとのタンデムは楽しいですよね。


ヘルメットに関しては違反でつかまる事はないと思いますが、なるべく安全な物にしたほうがいいと思います。
おんぶひものほうは大変危ないと思います。
STAMATAKISというところからバイク用のチャイルドシートが出ていますので、そちらを取り付けたらどうでしょうか?こちらのほうが安全だと思います。参考URLを張っておきます。

参考URL:http://www.stamatakis.net/e-index.htm
    • good
    • 0

親子でタンデムですか!いいですねぇ、マジあこがれます☆


まずヘルメットに関してですが、SGマークなしは不可だったと思います。これがOKだと、衝撃吸収剤が全く入ってないいわゆるファッションメットもOKってことになっちゃいますので。
ただ現実問題、白バイでもない限りはK察の方も見ても違反なのかわかんないと思います。
(≧∇≦)b
しかし、子供用のヘルメットにSGマークがないのは初めて知りました!子供用の方がより安全基準をクリアしててもよさそうなもんですけどねぇ。

その他、年齢、身長制限は問題なかったと思います。縛るに関しては分かりません。スミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
ヘルメットの件、大変参考になりました。有り難うございます。
親子でのタンデムあこがれますよね。でも、もう少し大きくなってからにしようかなと思います。その時は250ではなくハーレーかなんかで、、、
あ、免許がない、、、

お礼日時:2004/08/12 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!