アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。ホームセンターでバイトしてます。
高校生です。もう入って4ヶ月ぐらいになるのに
失敗ばかりです。ゴミの仕分けも分からなかったり
商品の位置が分からなかったり、いろいろあります

商品の位置がわからなかったときは、担当の方を
よんでもいいでしょうか?一度もやったことなくて
自信がないのですが、直接売り場まで呼ぶ方法の他に携帯の子機を使ってこちらまで電話してもらう形で商品の位置を教えてもらったほうがいいでしょうか?
段ボールは、ゴミ用?と産廃用に別れてるようですが、見分け方が分かりません。
呼び出しが一番苦手です。違ったらどうしようとか
罪悪感がいっぱいです。まだレジにも慣れてなくて
要請があっても、出ても邪魔かなと思って出られないです。怖いです。今更こんなこと教えるなんてと、聞くとき相手に迷惑をかけそうで聞けないです。(それが一番迷惑でしょうが…)

質問者からの補足コメント

  • 聞くことが大事なことは分かりました。
    しかし、タイミングが分かりません。
    回りに複数の人がいたりすると、聞けないです。
    休憩中、仕事中に聞くとしても責められたり
    質問が苦手なので逆に相手が分からなかったり
    (質問の意図が読めなくて)聞いても分からなかったらと思うと怖いです。でも聞けるようになりたいです。

      補足日時:2017/01/17 07:57

A 回答 (2件)

教える側の立場で言うと、


一番迷惑なのは、『わかっていないのに、何も聞かれない事』です。


わからないまま、曖昧にしないで、
すぐに、素直に聞いてください。

そして、聞いた時に、きちんとメモをとっておくことです。

次からは、そのメモを見たらできるようにしておくことが大事です。
『自分専用のマニュアル本』を作ってみてください。

そのノートさえあれば、教えてもらった事は確認できるように。
ポケットに入り、常に持ち歩けるサイズのノートが良いです。

わたしは、毎回、新しい仕事をする度に、
そういうマニュアル本を作っていて、
教えてもらった事は、次、仕事に入るまでに、
ノートにキレイに手順などをまとめて、
それを持ち歩いています。

教えてもらったけど、わからないな…とか不安な所があったら、
そのマニュアル本を見れば解決できるので、
自分も安心できます。


初めは誰だって、わからないことだらけです。
だから、聞く事は悪い事ではありません。


メモを取ったけど、
実際やってみたら、わからない所があったりとか…、
メモしたものを、復習のつもりで家でまとめ直してみたら、
曖昧な所があったりとか…、
そういう場合は、
もう1度、「この間教わったのですが、ココはこういうことで良かったですか?」とか
「わからない所があったので、もう1度教えていただけますか?」と
礼儀を持って聞けば良いだけです。

段ボールの見分け方も、
「もうしわけないのですが…未だに、いまいち見分け方がわからなくて不安なので
 教えていただけますか?」と聞けば、教えてくれるはずです。


同じ事を聞くにしても、1・2回程度であれば許容範囲です。


ダメなのは、
何度も何度も同じ事を聞く事、
同じミスを繰り返す事、
わからないまま放置する事です。


覚える事が多い仕事ほど、当然、できる様になるまで時間がかかります。
できない事もあります。

その中で、自分ができる事を、確実にできる様に頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
段ボールの件は私の勘違いでした。
高校生だからって甘えてたところもありました。
教えてもらったことはその場でメモを取る
(意識がメモに向くから取らない方が良いと思ってました)
のが大事なのはこの質問をした後のバイトで痛感
しました。学校のように復習の機会はないものですね。反省を踏まえて先輩方のためにも、出来るように頑張っていきます。

お礼日時:2017/01/18 18:52

始めから分かる人はいません。


よく一度で覚えてと言われますが、一生懸命メモを取って聞いても分からないことは必ず出てきます。
新人ができないのは当たり前。それをちゃんと指導するのが先輩です。
「今よろしいですか?すいません。ここが分からないんですが、教えていただけますか?」で、教えてもらったら「ありがとうございました。助かりました。」でいいと思いますよ?
案外、頼りにされて嫌に思う人は少ないと思います(^^)
自分なりに一歩ずつ成長して、出来ることを増やしていければいいと思います。
あせらずに、今わからないのとをわかるように努力していけばいいと思います。
そして、あなたの下に入った方が困っていたら教えられる先輩になってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分からないところを教えてもらえるのも私が
新人という身分だからですね。そしてこれからどんどん私はもう新人ではなくなるし、後輩も入ってくると思いますので今が一番チャンスでもありますね。
分からないところは臆せず聞いていきます。
覚悟が足りなかったみたいです。先輩方の教えを
しっかり覚えて一人立ちできるよう頑張っていきます。

お礼日時:2017/01/18 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!