
センターやらかしました。
593/950でした。
お茶の水女子大理学部物理学科志望です。
自分のセンターの点数を、お茶の水女子大の配点で換算すると、163点/250になります。
去年の合格最低得点(センター➕個別)は424、平均点は467(450点満点)でした。
467(平均点)➖ 163 (センター)
=304
となるので、450点中、300点ちょい(7割くらい)取れれば受かるって事でよいのでしょうか?
さすがにこの点数だと、逆転は厳しいですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乱暴な方法ですが、私なら、
「合格平均点」 - 「予備校発表のセンターボーダー」
を計算し、合格者が普通どのくらい取るのかを推定し、次に、
「合格最低点」 - 「あなたの得点」
を計算し、どのくらい足りないのかを見ます。
ただし、当然、今年と去年のセンターの難易度が同じだとは限りませんので、去年のデータから今年のデータを差し引く時点で問題ありなんですが。
センターの平均点等が出たら、いくらか補正して新たに考えても良いでしょう。
普通の合格者の得点を、あなたが必要な分だけ上回れるのかどうか、です。
センターや模試の偏差値はどうであっても、なぜか過去問との相性がよくてスラスラ解けてしまうなら判りません。
> 二次試験で7割というのは、非現実的な数字ですか?
出題難易度と、あなたの学力との関係によりますので、一般的には何とも言えません。
なお、当たり前ですが、センター模試の結果、センター過去問の結果、(河合)記述模試の結果、等々も考慮に入れる必要があります。
上記の通り、なぜか二次の過去問なら解けるというので無いなら。
センター模試やセンター過去問で、まずはボーダーやボーダー近くの点が取れていたのか。
偏差値はそれなりなのか。確率的にはボーダー偏差値を超えてなければならない状況ですが、せめてボーダー偏差値ではあったのか。
それらは、推移を見なければなりません。一回二回の成功例だけを取り上げてはいけませんし、このときはこの科目ができた、このときはこの科目ができた、と良いとこ取りを集めてもいけません。
No.1
- 回答日時:
かなり厳しいでしょう。
通常で考えるとセンターが6割程度なので、
ふつうはお茶はもちろん9割方の国公立は受からないと思いますけど・・・
チャレンジはできるけど、ランクを大きく落とすか私立、
あとは浪人が現実的な選択肢です。
やらかしって言うと、普段の模試のセンター換算ではコンスタントに7-8割を取れてたという事でいいですかね? もし普段から5,6割が多かったんなら今回の結果は実力相当としか言えないです。
過去問題を解いてみての実感値もありますけど。
今どんなもんですか?
例えば7割ぐらいをコンスタントに解けているなら有り得るかもしれない。
5割以下とかなら厳しいと思うよ。
センターで6割しか取れない人が難関の2次で7割取れるとか思えないですけどね。
後悔の無いように一生懸命にやるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 共通テストで点数が取れず、第一志望の国立大学を諦めるべきか悩んでいます 2 2023/01/16 21:27
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 高校受験 理科だけがどうしても苦手です。 7 2022/07/02 09:37
- 高校 高3 生物独学について 3 2023/04/01 14:45
- 高校受験 学校休んで友達と受験勉強すること 4 2022/10/22 13:15
- 大学・短大 同志社大学に受かるには、理系数学は何割ぐらい取れればいいですか? 学部によって違うと思うんですが、理 3 2023/07/26 23:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お茶の水女子大学の二次試験配点について。
大学受験
-
お茶の水女子のセンター足切りについて
大学・短大
-
お茶の水女子大学ってそんなに難しいのでしょうか?
大学受験
-
-
4
お茶の水女子大学国語の時間配分と解答の仕方について
大学受験
-
5
お茶の水理と早稲田理工で迷っています
大学受験
-
6
お茶の水女子大学の理系のレベル
大学・短大
-
7
東大再受験しようか迷っているお茶大1年生
大学受験
-
8
今から2ヶ月で共通テストを6割5分から8割に上げたいです。アドバイスお願い致します。
大学受験
-
9
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
10
6月の共テ模試が6割しか取れなくて絶望的なのですが、私の志望校は本番8割は取らないといけません。 大
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
センターと二次が500:500で、私...
-
マークミスしているのではない...
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
センター試験73%でした。 北海...
-
九州工業大学の二次試験800...
-
共通テストで点数が取れず、第...
-
鹿児島大学の後期を受けます。 ...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
国立大学の二次試験は何割でき...
-
受験直前期でやる気喪失しまし...
-
センター数学は各大問最後まで...
-
リスニングのセンター過去問っ...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
共通テストで点数が取れず、第...
-
鹿児島大学の後期を受けます。 ...
-
マークミスしているのではない...
-
国立大学の二次試験は何割でき...
-
九州工業大学の二次試験800...
-
横浜国立大学の偏差値換算とは?
-
センターと二次が500:500で、私...
-
長崎大学歯学部目指す者です 共...
-
九州工業大学前期の二次試験の...
-
私は青森公立大学を第一にして...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
センターやらかしました。 593/...
-
先月受験した共通テストがリサ...
-
【東京外国語大学後期試験につ...
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
国公立大学の入試で 前期 後期 ...
-
物理 変圧器についての質問です...
おすすめ情報
二次試験で7割というのは、非現実的な数字ですか?