プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父が硬口蓋腫瘍で手術をし、放射線治療も一ヶ月しました。現在は退院し、手術から4ヶ月がたちました。
左上あごの硬い部分(歯茎)を取り除いたため、大きな入れ歯のような、入れ顎をはめなくてはならないのですが、放射線治療の後遺症なのか痛みがあり、なかなか本人にやる気がでないようです。
口を開く訓練をしないといけないのに、余りしないので、だんだん口が開かなくなってきています。
今は何時間もかけてやっと入れ顎をはめて、それに疲れて、食事もなかなか進まず、今は10キロくらい痩せて、ガリガリです。
最近は外に行く元気もなくなってきて、通院もままならなくなってきました。何だかこのまま寝たきりになってしまいそうな勢いで心配です。
放射線治療の痛みがひけば、少しはマシかと思うのですが、硬口蓋腫瘍やその放射線治療についての術後の経過についてご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?

A 回答 (1件)

放射線科医は照射後から現在の診察で今の状態を診てなんと言われてるのでしょうか。

主治医は手術をした医師になっているんでしょうか。やせてきている状態について医師はどういう診断をしているんでしょう。術後と照射後とはいえ10キロの体重減少は放置していていいわけがないと思いますが。

硬口蓋腫瘍について詳しくないのですが口腔の放射線照射では口内炎、味覚障害、咽頭痛(のどの痛み、皮膚炎)といった副作用が出ることがあります。

照射後の局部は腫れや痛みは出ますがこれは日焼けと同じものと考えて日が経つと消えるものです。

照射した線量は聞いてますか?かけた線量が多いと副作用や後遺症で苦しむことにもなります。

放射線科医に今の状態を診てもらい辛い症状を話して、痛い理由といつ症状が消えるのかきちんと説明を受けるのが1番ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。お返事ありがとうございます。

手術をした先生(耳鼻咽喉科)は他へ変わられてしまい、今は別の先生で、またその先生も海外へ仕事で2~3年行ってしまい、また別の先生にかわることになっています。
一度、電話で病気の治療について相談しようとすると、放射線科医でなく、耳鼻咽喉科のかかりつけの先生に相談してと言われました。
痛みについては、本人が口の中を清潔に保っていなかったので、余計に炎症がひどくなったところもあるようです。
とにかく今は我慢といったかんじです。

お礼日時:2004/08/22 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!