アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1At least 15 buildings were destroyed in the village outside the airport ,with a number of children among the dead.
2Flight TK6491 was to have stopped at Manas en route to Istanbul in Turkey
3"It turns out the ceiling and the walls were crashing in on us. I was so scared but I managed to cover my son's face with my hands so that debris would not fall on him."
4Another resident, named only as Tajikan, said she heard "a roar and (what felt) like an earthquake".
"Many people were sleeping, everything around was burning. One of the parts of the aircraft fell on our neighbour's house. She and her whole family died."
1 with a number of children among the dead.は付帯状況で、「~し、死者の中には多くの子供がいた」との意訳でよろしいでしょうか?
2はbe toですることになっていたと理解するのですが、不定詞完了なのは「トルコのイスタンブールへの Manas en ルート(航路)で立ち寄る予定であった」と事故前の事柄(過去)を示しているとの理解でよろしいでしょうか?
3"It turns out the ceiling and the walls were crashing in on us. in on us.のinなのですがどのような修飾関係なのでしょうか?意訳を添えて解説して頂ければ幸いです。
4 She and her whole family diedは Tajikanを指しているのでなく近隣住民の事でしょうか?
よろしきお願いいたします。

A 回答 (1件)

1 with a number of children among the dead.は付帯状況で、「~し、死者の中には多くの子供がいた」との意訳でよろしいでしょうか? → いいです。



2はbe toですることになっていたと理解するのですが、不定詞完了なのは「トルコのイスタンブールへの Manas en ルート(航路)で立ち寄る予定であった」と事故前の事柄(過去)を示しているとの理解でよろしいでしょうか? → その通りなんですが、to に不定詞完了が続く時は、その事柄がじっさいには起こらなかったことを示します。ご質問の英文で言えばこの飛行機はManasに止まることになっていたが(事故のため)Manasに止まらなかったことを示します。 ご参考までに、これに対し The flight was to stopat Manas とあれば、その飛行機はManasに止まることになっていた(そして実際に止まった)というように使い分けます。

3"It turns out the ceiling and the walls were crashing in on us. in on us.のinなのですがどのような修飾関係なのでしょうか?意訳を添えて解説して頂ければ幸いです。 → このinは 『内側へ』を意味しcrashにかかり、『壁は内側の私達の上に崩れ落ちた』です。 だから Walls were crashing out on them (壁は外側に向け彼等の上に崩れた)という言い方もできます。

4 She and her whole family diedは Tajikanを指しているのでなく近隣住民の事でしょうか?
よろしきお願いいたします → これだけの文面からだとこのsheはTajikanのことだと思います。事故を事を語った後に亡くなったということだ思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/01/17 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!