プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の出汁だとか食文化?みたいなの、関東風とか関西風に分かれてますが、場所的に沖縄も関西風なんでしょうか?
カップラーメンなどは関西のものですけど…
長年、疑問でした。

あまり詳しくないですが、昆布とか豚肉だとかの出汁をよく使っているような気がします。
あと、私の実家(沖縄)は、カレーも肉じゃがもハンバーグも豚肉でした。
牛肉を食べないわけではなく、牛肉のステーキも好きだし、牛肉もよく食べます。

使う食材も全く違うし…(豆腐も、味噌も)、食文化かいまいちわかりません。
そもそも純日本食を食べる機会があまりないんですけど…。

最近、イオンのレトルトのおでんを食べた時に違和感があったので…(しょっぱいし、薄い)、自分の故郷が関西風なのか関東風なのか、ふと疑問に思いました。
それとも、チャンプルー文化なんでしょうか??

あと、対極な場所にある北海道の場合は、関東風なんですか?

A 回答 (8件)

沖縄の食文化は関東でも関西でもないと思います


独自の食習慣に中国や東南アジア、米軍の影響を多く
受けています
大雑把に言って、日本では北の方が味が濃くて塩が多く、
南へ行くほど薄味で塩分は少ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/06 18:17

沖縄の風土料理は関西風でも関東風でもなく、あえて言うなら「琉球風」でしょう。


地元では作っていない食品については、関西~九州のものが多いかも知れませんけれど。
北海道の場合も、風土料理と呼べるのは土地に根差して独自の発展をした「蝦夷風」とでも
呼ぶべきものです。
大規模な開拓移民があったせいで、沖縄よりは本州(関東)の食習慣が流入していますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/06 18:17

沖縄は戦後のアメリカ統治が27年間あって独自進化しちゃいました。

そもそも民族的に琉球王朝の併合で古来から日本人じゃないしね。
日本に肉食文化ができる前から豚肉食べているし、アメリカ統治で牛肉食が普及しちゃったし、琉球料理は台湾料理と源流が一緒なのに、あとから日本が台湾統治して台湾に日本食が普及したりもするので、いったりきたりのチャンプルーで本土と根本的に文化成長が違うのです。

ただし、沖縄の物流は大阪港からの船便なので、本土の調味料関係は基本関西系です。

北海道の食文化は、廻船問屋の流通と屯田兵の開拓民の文化とアイヌ料理で作られているので、東北と京都のミックスであり、やっぱり関西とも関東ともいえない独自路線。
戊辰戦争、日露戦争など戦争で徴兵された兵士の郷土や軍隊給食文化が結構現在に影響している。
ジンギスカンは、軍服にウールが必要で羊毛増産計画を立てて、羊肉の食べ方を軍部で募集して生まれた料理だったり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
独自の文化なんですね!

お礼日時:2017/02/06 18:18

味付けは4つに別れると思います


東北の保存食 新巻鮭や塩分の多い食材
関東の濃い口 味も濃いが出汁も濃い
関西(京都)の薄味 出汁を生かすため薄い塩味
九州の甘口 甘さと濃い出汁

関西でも京都と大阪は味が全く違います 大阪人?が京都の料理を食べると塩がキツく感じます
沖縄は九州に近く四国や大阪にも近い感じですね。

関東は平野なので 水も硬水よりで昆布だしが出にくいので 鰹や煮干しでも炊き出す様になりえぐ味をおさえるため砂糖と醤油で味付け
京都は盆地で 水は軟水 少しの時間で出汁が取れるので スッキリした出汁を塩味で食べる(甘味を加えると出汁の味が飛ぶ)文化です。

北海道の食事は普通にしか感じずあまり印象が無かったです
関西人は東京は濃いと馬鹿にしますが ちゃんとした料理やでは 濃いが上手いが多くあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
4つに別れるなんて驚きでした

お礼日時:2017/02/06 18:18

沖縄は歴史的にみて日本に併合されるまで長い間独立国家として風俗を営んで来他に影響を与えても独自の沖縄風を堅持してきたと思われます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/06 18:18

地域により味の好みに差があるようですが、今は人の移動も多く、どこでも他県の味を食べられます。


マスコミなどで見聞きしたイメージが強く、思い込みの部分もあります。
京都での実験で、「関東の味は塩使いすぎで、風情がない。」と言ってい他のですが、食べ比べて美味しい方と答えたのが半数以上が関東のものでした。関東風は、色は濃いけど、京風に比べて塩分は少ないんですよ。
京都は、日本の伝統文化の中心的イメージがありますが、パン食が日本一でもあります。

食品によって地域ごとに味を分けているものもあります。
沖縄は、関西風の味付けのものを出されているようですが、沖縄には沖縄の味が、ありますよね。沖縄用にもバリエーションを、増やしてくれると良いですね!
    • good
    • 0

先日一時帰国した時にTVで見ましたが、


東京で沖縄の方に人気の天ぷら屋さん、
沖縄出身者は全員、
ソースに唐辛子を掛けてこれに浸けて食べていました。
クイズ番組形式ですが回答者全員不正解でした。
と言う事でどちらでも無いのでは?
沖縄だとベトナム中南部フーインと言う所から本鰹を輸入、
沖縄で鰹節が作られています。
県内消費分だけですので規模が小さく知らない方が多い様です。
と言う事で鰹出汁も結構使われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
よく鰹出汁を使います…たしかに

お礼日時:2017/02/06 18:19

関西&関東?では無いですね、青森・秋田・九州・等其々郷土料理が在る様に「沖縄」料理も郷土料理で何方かといえば東北の様に甘く濃い味付けですね。

あっさりはしていません。又沖縄は車海老が旨いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/06 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!