
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下記の添付画像は、私のパソコンの動作周波数です。
Core i5-4570S 2.9GHz ですね。ベースクロックは、99.76MHz で倍率は ×29 で 2,893.10MHz となります。微妙に低いですが、これで正常です。Bus Speed が 99.76MHz なので仕方ない訳です。クロックは、Intel Speed Step Technology で、倍率は 8~36倍に間で変動しています。これは、ベンチマークテストなどを実行しながら、CPU-Z 等を見ていると変動しているのが判ると思います。
http://freesoft-100.com/review/cpu-z.php ← 最新は、バージョン 1.78 のようです。
Intel Speed Step Technology は下記。
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support …

No.2
- 回答日時:
Bus Speed(基準クロック)は、100Mhzですが、≑100Mhzであり、実際は99.7Mhz~99.8Mhzでの動作となります。
最大39倍となるが、上の99.8Mhzに39をかけても、3.9Ghzにはなりませんので、3.89とかになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
5
CPU使用率、メモリ使用率など詳しい方!
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
グラボ無しでトリプルディスプレイにできますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
8
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
9
3TB HDDが746GBとして出てくる
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
SSDに入れたOSがブルースクリーンを頻発します。
BTOパソコン
-
11
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
パソコンのCPU
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
15
GTX760からGTX980へ換装したのですが...
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ノートPCの実行速度
中古パソコン
-
17
LET'NOTEの動作が異常に遅くなる
ノートパソコン
-
18
パソコンのグラフィックボードが無くても動画を見たりゲームは出来ますか? こんばんは、早速ですが僕は
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
20
グラボ交換してからPC動作が遅い
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
PC内部のデバイスの位置について
-
ゲームやchromeを開くとクロッ...
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
i7 2600と2600Kモデルの違いに...
-
C1EとEISTの違い
-
CPU
-
CPUのクロック数が少し違う表示に
-
CUDAが動いている時
-
クロックダウンは本当に省電力...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ryzen CPU性能について
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CUDAが動いている時
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
オーバークロックについて TDP
-
RadeonのRX480とRX570ってど...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
Core2世代のOCについて
-
現在、dell optiplex 390のCele...
-
インテルのCPU、末尾K、末尾T...
-
cpuのオーバークロックについて...
-
i7 8086Kを用い、OCをしてい...
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
オーバークロックについてです。
-
Windows XPでのCPU実効クロック...
-
CPUのオーバークロックすると周...
-
C1EとEISTの違い
-
TDPの意味
-
オンボードスイッチの意味がわ...
おすすめ情報