dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用契約についてわかる方、回答お願いします。

雇用契約書の給与のところに
◎基本給13万
◎職務手当1万
◎調整手当1万
●総支給額15万となっています。
私は世帯主なので住宅手当1万該当者です。
交通費は別途支給されます。
ただし、試用期間は中は総支給額を14万とのことです。

以上をふまえて、給与明細の支給をみたら
◎基本給13万
◎住宅手当1万
 調整手当1万
(手当額計2万)
◎入退職減1万
●税法上支給額14万
となっており、非課税で交通費がついていました。

これから資格をとるのですが、試験不合格だと試用期間が延びるといわれています。
それが職務手当なのかな?と思っているので、その分の1万マイナスはわかるのですが、総支給額+住宅手当で15万もらえないのでしょうか?
住宅手当はプラスでつくと思っていたので、このまま3ヶ月続くのは支払いがキツくて…
詳しい方、教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに入社したてで、同期もおり、初転職で書類に詳しくなく、やはり聞きにくいことなのでわかる方に聞きたいなと思い、質問させていただいてます。

      補足日時:2017/01/21 21:04

A 回答 (3件)

よくわからないのですが、


◎基本給13万
◎職務手当1万
◎調整手当1万 だと記載されているのに、何で住宅手当が出ないと嘆いていらっしゃるのですか?
そもそも出ないと思いますよ。
住宅手当は会社の独自規定で出されるものですので、他人に聞いても解りません。社内の給与担当者に聞くのが一番早くて確実です。
    • good
    • 0

>ただし、試用期間は中は総支給額を14万とのことです


 ・この部分「試用期間は中は総支給額を14万」とのことなので・・・試用期間は14万が上限と言うこと
>基本給13万、住宅手当1万、調整手当1万 ・・・これで15万になるので
 入退職減1万 ・・で15万-1万で試用期間中の支給額の上限、14万に合わせていると思われる
 ・本来は、試用期間中は住宅手当の対象になりません、正式採用後支給されますとかになっていれば、分かり易いのですが(マイナス1万の必要がなくなる)
・詳しくは、給与担当にお聞きになった方がよろしいですよ
    • good
    • 0

詳しい方は総務という部署にいらっしゃいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!