
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
料理作りが一番の趣味であり娯楽なので、レパートリーは400は超えてると思うのですが、どうしても好き嫌いが多い夫との二人暮らしですし、限られた予算内でのメニュー選びの為、サイクルは決まってしまいます。
私は主に、夫から大体のリクエストを聞いておき、週一くらいで大型スーパーで割引食材を探してまとめ買いをし、その食材を活かした料理作りをしています。
我が家は毎日ブランチと夕飯の二食なのですが、トイレのカレンダーに(夫婦共々毎日入る場所なのでww)毎日食べた献立を書いて置き、一ヶ月絶対に同じ物が被らないメニュー遊びなどをした事もありました。(笑)
No.6
- 回答日時:
あたしは出来るだけ週に2,3日は魚料理を作ります。
あとは作ったご飯を写メっておいて、後からこれは最近作ってないとか 考えながらですかねぇ〜。そしてクックパッド見たりスーパーに行って決めたり...丼物の時は丼物と汁物ですが、基本的にメーン、小皿的なもの、汁物です。ちなみに一昨日はロールキャベツとポテサラ、昨日はロールキャベツの具が余ってたのでハンバーグとサラダとポトフ、今日は焼き魚と モヤシをたくさんもらったので少しの量の野菜炒めとお味噌汁です。No.5
- 回答日時:
主婦ではありませんが、家庭では調理担当です。
どうしても自分が好きな食材を買ってしまいがちなのでそこは意識して好きではないものを必ず買うようにします。
食材の組み合わせと調理方法をいろいろイメージし、ある程度定まったらそういうレシピはあるのか検索してみます。
検索してみつかったらざっと流し読みして実際の調理のときは勘で適当に作ります。
外食のときは自分が作りそうなものはあまり注文しません。そうして美味しいものの知識のレパートリーを増やします。
あとは、家族の要望があればそれを参考にします。
自分一人用の食事はものすごくいい加減です。

No.4
- 回答日時:
新米主婦の頃は本をみて勉強しましたよ。
まずレシピや行程をみてイメージトレーニングするのです。
イメージが出来たら実験でもするつもりで作ってみます。
思った通りに出来なかったらなぜ出来なかったのかを自分なりに検証してみます。
素材の選び方が悪かったのか、調味料を入れるタイミングが悪かったのか、火の通りが不十分あるいは加熱しすぎだったのか、等々。
何回もやってみて自分のものにして行く、それが経験を積むという事ですね。
食材の扱い方を一つ一つマスターして行くのです。
たいていは下処理をしっかりする事が美味しく作るコツですね。
何年も何十年もの積み重ねで体得して行くことなので、コツと言われてもひと言で説明できるものではないんですよ。
まあ、一汁三菜を基本に献立を組み立てます。
素材×調理法×味付けの組み合わせで何通りもの献立が可能です。
ネット検索もしますが、そのまま作ることはあまりなく自分で調整します。
それが我が家の味になります。
美味しいお店に食べに行くのも勉強になりますよ。
No.1
- 回答日時:
何を作るか決めてから買い物に行くと、美味しいもの、安いものを逃してしまいます。
何を食べるかは、お店に行って、店頭に一番たくさん積み上げられている、一番新鮮そうな、旬の美味しそうなものを見つけてからです。
それから、それをおいしく食べる方法を考えます。
料理に自身の無いメニューが食べたければ、クックドゥーなどの合わせ調味料を利用します。
一番簡単なのは、みそ汁的な一人鍋にしてしまうこと。
野菜もたっぷり、何の食材でもOKです。
みそ汁は、サラダ代わりにも、煮物代わりにもなります。
肉でも魚でも、卵でも豆腐でもOKですから、懐の深い料理と言えるでしょう。
たとえば、大根が安くておいしそう!
と思えば、最初は大根サラダでツナやベーコンなどボリュームのあるものと一緒に食べる。
次は、大根おろしにして、シラスと一緒に食べる。
次は、クックドゥーの「豚バラ大根」にする。
・・・と、1本くらい食べきる事が出来ます。
半額もの、旬の新鮮なもの、お買い得品を見つけては、何通りかのメニューにするのを、パズルか何かの様に楽しみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
アンチョビペーストの分量
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
「またご飯行きたいです」は社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報