dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の前のガスかん工事で遺跡が発掘されて、東大阪市役所から、借家なので75万の金で立ち退きするよう言われて困っています。誰か助けて下さい‼去年の10月20日に言われ、1月までにとの事でしたか、怒って3月まで伸ばさせた!

A 回答 (4件)

ゴネるのも加減があるよ。

最近、その家以外工事をすすめるところがあるからね。もうそうなると、上乗せどころか二束三文になる。75万は大したもんだと思うよ。近所から白い目で夜逃げになった大通りの交差点地、歩道がその家の前で途切れる道路、今やよくあるで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます‼

お礼日時:2017/01/25 13:58

協力しようよ。


立ち退き出来ない理由があるなら、その分交渉していくしかない。
でも、多分立ち退き料にしっかり査定されてるはずだし、困ってる理由は何だろう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます‼

お礼日時:2017/01/25 13:58

市役所のひとに 市営住宅にいれさせろって ごねるチャンスじゃん。



市営住宅とは、住宅に困窮し、比較的収入の少ない低所得者の方に安い家賃で住んでいただくため、国と市が協力して建設し、市が所有する住宅です。 申し込み時や入居してからも民間の住宅とは異なり、収入基準など様々な規定が設けられてあります。 その上で、礼金や更新料がないですが、毎年収入調査を行い、使用料(家賃)を決定します。

http://www.city.higashiosaka.lg.jp/soshiki/17-1- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます‼

お礼日時:2017/01/25 13:59

借家なら、引っ越しにかかる実費などでその金額が査定されたなら


妥当なのではないですか?
次の借家の敷金礼金、引っ越し費用の相場でその金額なのでは。

道路工事でもなんでもそうですが
自分のことにこだわって長く居座っている人の場合
周りでだれかが困ったり、費用をロスしたりしていると思ったほうがいい

止まってる間のガス工事もそうですし

引っ越しシーズンになると料金も高くなったり、値引きされにくいから
早めに引っ越したほうがよくないですか?

助けて下さい、といってもどう助ければいいのか。

これがさらに、自分で土地を購入して新築工事なんてときなら
施主は自費でまず調査しなきゃならんのだから
それに比べたらはるかに恵まれてると思いますが…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさん、読んでくれてありがとうございます❗長年、住み慣れたところを、重要文化財かしらないが、私はここを拠点として生活しています。簡単に引っ越しだと言われても、それぞれ事情あります。ネコもいるし、年寄りもいるし、家賃がやすく、静かで、かかりつけの病院も近くです。

お礼日時:2017/01/25 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!