
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホイール(リム)は、そのままで大丈夫
チューブは、今ついてるチューブが 25C対応品なら良いですが
28~32c用とかなら 太すぎるのでしわが寄り 乗り心地悪化とパンクやバーストリスクが高まるので 交換しないとダメです。
まあタイヤ交換時は、チューブも一緒に交換した方が良いです。
普通のブチルゴムの安いチューブで バルブの長さを合わせて購入してください。
25Cにすると 接地抵抗が少なくなり 走りが軽くなります が 反面
空位圧は、高くなり 乗り心地も固くなります。
パンクリスクも高まるので 空気圧チェックは、マメに行う必要が有ります。
タイヤが高価なものを選べば乗り心地も良いのですが 安い25Cタイヤでは、乗り心地うんうん言えないものです。一応 メーカー品を選びましょう。中華や韓国メーカーでないやつ
クロスバイクですから フレームの剛性や ホイールもロードとは違うので28C位が一番バランス取れると思います。
No.4
- 回答日時:
補足について
28-622 これはETRTOと呼ばれるタイヤサイズの表記です。(700×28cがフランス式)
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_siz …
モノによっては通常のサイズ表記だと判りづらいのでこちらを要チェックだったりします。(折り畳みなどの20インチがそう 406 or 451 って具合で)
追伸 266 じゃなくて 622 だよね?(苦笑)
No.3
- 回答日時:
間違い無く、ホイールはそのまま使えます。
クロスバイクには、必ずロードバイク用のリムが装着されていて、ロードバイク用のリムは必ず25cに適合するからです。チューブは交換が必須です。
単純に、チューブの規格は、25c迄と28c以上のものとは別だからです。
もっとも、例え同じサイズのタイヤに使用するとしても、殆どの場合、チューブは使い回し出来ません。伸びちゃっていて、再使用しようとすれば、シワが出来てトラブルになる可能性が高いからです。
なので、パンクした時もチューブは修理しないで交換が基本です。
他の選択肢が無い場合と、使い始めて間も無い場合だけ、修理して使う事が有ります。
No.1
- 回答日時:
実際のホイール幅にもよりますが、大抵のクロスバイクに純正で付いているホイールでしたら許容範囲になるケースが多いです。
チューブも同じく許容範囲になる例が多いはず・・・・ですが、28Cで使っていた中古をそのまま、というのはお勧めできません。
中古のチューブは多少なりとも伸びるものですが、同一製品でも大きいサイズで使っていたものの方が伸び易いです。
これを小さいサイズ(28→25)に使用すると中でシワになったりしてトラブルの原因になりやすいです。
使用し始めてすぐのもの、というならともかくある程度くたびれていた場合は新調をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- スポーツサイクル 自転車チェーンについて 3 2022/12/12 22:42
- 自転車修理・メンテナンス 電動アシスト自転車のメンテナンス 2 2022/03/29 11:51
- スポーツサイクル クロスバイクに27インチホイールを履かせたら 1 2022/12/14 09:33
- スポーツサイクル 自分の好き勝手に自転車作ったら何か問題や文句有りますか。 3 2023/08/06 22:35
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換について質問です。 ふつうタイヤ交換する際スチールホイールはアルミなどのホイールに交換する 10 2023/04/11 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合わないチューブサイズを使用...
-
クロスバイクのタイヤ交換です。
-
自転車のチューブのサイズ 26"...
-
自転車について質問です! クロ...
-
タイヤ・チューブに付けるパウ...
-
タイヤ・ホイール・チューブの...
-
700cタイヤのチューブについて
-
自転車タイヤの互換性
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
23c-25cでオススメのロードタイヤ
-
助けてください。何度もパンク...
-
ホイールタイヤの重さについて。
-
マウンテンバイクについて
-
このホイールのモデル分かりま...
-
至急です。このタイヤの種類な...
-
放置車両 フューエルポンプ ヒ...
-
36穴(36H)と32穴リムの駆動効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合わないチューブサイズを使用...
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
自転車タイヤの互換性
-
チューブサイズが合わないとだ...
-
ロードバイク、622×15cで使える...
-
700cタイヤのチューブについて
-
28Cのタイヤに32Cのチュー...
-
クロスバイクのタイヤの太さを...
-
ロードバイクのチューブサイズ...
-
タイヤパウダーの効果とは!?
-
【磨り減った自転車のタイヤの...
-
タイヤ交換するならチューブも...
-
車のタイヤのチューブの入手方法
-
ビットリアのチューブとオスス...
-
自転車のチューブのサイズ 26"...
-
チューブレスタイヤからチュー...
-
サイズ合ってるか不安です
-
ブルーノ ミニベロ20ロードの...
-
タイヤチューブについて
-
700×23/25C チューブ交換に...
おすすめ情報
回答してもらったあとにすみません。
700×28のよこの28-266とかいてあったのですがこれはなんですか?
補足で話します
kaitaiyaさん、回答でもまた間違えてしまいました622です!