dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今飲食店でフリーターをしていて、1月から社会保険に加入する事になりました。

健康保険証をまだ貰えていないのですが、こんなに遅いものなのでしょうか?

今まで健康保険は親の扶養に入っていました。親は一昨年、定年しましたが辞めても暫くの間、そのまま健康保険に加入できるらしいので。
これって親の会社に扶養を抜ける為の何か、手続きをしないといけないのでしょうか??

こういう事に疎いので分かる方教えてください。

A 回答 (3件)

国民健康保険の脱退の手続きが必要です。


それをしていないと、社会保険には入れません。
手続きが進めてあるか、会社に確認しては?
    • good
    • 0

1月の初めに健康保険の資格を取得したのであれば、1週間か10日ほどで健康保険証が来るはずですから、月末近くになっても来ないのは、遅過ぎますね。

お店に請求しましょう。
※その際、すぐに健康保険証をもらえないならば、「私の健康保険資格取得日は何月何日ですか」と聞いてみて下さい。

あなたが健康保険の被保険者になったら、親御さんの健康保険の被扶養者から抜けなくてはなりません。ですから、健康保険証をもらったら、すぐに親御さんに被扶養者から抜ける手続きをするように伝えて下さい。

その際、もし必要なら、あなたの健康保険証を一時、親御さんに預けて下さい。たぶん、預ける必要はないと思いますが。
    • good
    • 0

そのとおりです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!