
ほとんど無知です。
中公新書の黒田壽郎著「イスラームの心」を読みました。
「かなり手強かったです」という程度の理解力レベルです。
次になにを読むのが適当なのか、見当がつきません。
入信するつもりは全くないので、(宗教心ゼロの人です)宗教としてというよりも、
原理論を解説した本とか、
あるいは、文化としてのイスラムを解説したもの、などがいいのかな?と思うのですが、
どんな本があるでしょうか?
書名、あるいは著者、研究者を教えてください。
現在の政治的情勢には今のところ、興味がありません。
というより、まず土台になる知識を得たいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この第一人者として、井筒俊彦さんがいらっしゃいます。
彼は、哲学者で、広い分野に造詣が深い方です。多くの外国語がおできになり、社会、文化、宗教など広く研究されて、多くの本を書かれています。その中に、アラビア語の本やイスラム教の本もあります。宗教者が書いた本では、客観的に書かれていても、どこかご自身の宗教による見方が忍び込みがち(もしかしたら、読む側がそういう偏見を持っているのかもしれませんが)ですが、宗教者ではなく学者である井筒先生の場合は、そのようなことがないと思います。
No.4
- 回答日時:
ほとんど無知です。
原野です、野原です??現在の政治的情勢には今のところ、興味がありません。 =どこかの、成金老人、新大統領に興味を惹かれている。
というより、まず土台となる知識を得たいです。 現在の世界情勢には、イスラムを知る事、が欠かせない。
というような事でしょうか ?
知識はかえって知をあやふやなものにする、学問と商い、は重要視するものではない。知識にこだわると、かえって、知恵、を失う。は「老子」の考え方ですが。その「老子」の考え方が、人類の歴史を悲惨なものにした、心の歴史、知恵のない歴史を作り出した。西洋思想、ユダヤ思想。そして東洋の儒教、の対極にある哲学です。
知恵を求める者、悟りを求める者、が古代ギリシャでは愛知者(哲学者)、インドでは、ボーディン、サットヴァ(菩薩)、と呼ばれた者達のようです。
知恵、とは何か、心、思惑、の対極にあるもの。とは,かつての?日本人には常識、であったようです。しかし、西洋思想、ユダヤ思想には、知恵、がない。知恵、は、神の領域、であり。求めてはならない領域とされ、心、思惑、だけの、思想。いわゆる、認識論、どう思うか、たけの思想になっているのです。知恵者にとっては、思ってもしょうがない事。なのです。
知恵、とは何か。
ソクラテスは、自分が無知であると認識する事か、知恵の始まり、である。いわゆる、無知の知、を唱えた。
知恵の権化、とも言えそうな、ブッダ(目覚めた人)と呼ばれた男が常に口にしていたと言われる言葉も
己を陽炎泡沫の如きもの、と思う者には、既に知恵がある。
己を陽炎泡沫の如きもの、と知恵によりて観る者は、自らの苦悩を癒やす。
だったようです。
自らをほとんど無知である。との、表現、が、単なる表現、演技、でないなら、質問者には、既に知恵がある。
となるのでしょう。
知恵、とは、るものをあるがままに見た、事実と、すべての事実に共通している、捉え方、考え方 =理法 です。
釈迦が会得した理法は、
総ては縁によりて起こる 縁がなければ、何事も起こらない。
という、縁起の理法、とか釈迦の理法、と呼ばれるものです。仏教、ヒンズー教には、それが゛誤解されて伝わっているのです。
著者、研究者、を知りたいなら、自分で検索し、調べるでき、と思います。
回答ありがとうございます。
ユダヤ教もキリスト教も仏教もイスラム教も、すべて長い歴史があり、多くの書物があります。
いきなり高度な本に取り組んでも消化不良あるいは挫折しますので、初心者が読むのに適している本を知りたく、質問しました。
No.1
- 回答日時:
有名な教授で「中田考」さんがいます。
メディアにも出てましたし、書類送検などもされていますが、著書はなかなかではないでしょうか。
沢山ありますよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中田考
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 少子化対策としてイスラームを普及させるべきではないですか? 2 2023/02/09 22:42
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 宗教学 宗教でフランスに見倣うべき点 1 2022/08/14 22:16
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 文学・小説 ドフトエフスキーの貧しき人々と罪と罰を読み終わり、次にカラマーゾフの兄弟を読んでみようと思うのですが 2 2022/10/22 23:34
- 超常現象・オカルト 私に向いているお仕事は何かありますでしょうか。 簡単に自己紹介をすると、私は高卒のオカルト好きで、趣 7 2023/01/10 14:16
- その他(職業・資格) 何かの勉強してきた方質問です 7 2023/04/27 13:09
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宗教と道徳と法律とは矛盾す...
-
もともと神はアルケーでした
-
「衣食住」について
-
モラロジーは宗教?
-
複数の宗教を同時に信仰してる...
-
日本人は無宗教になっても、な...
-
何のために宗教するのか?
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
友達がシスターになり、修道院...
-
エル(L?)には「神」という意...
-
根競べ(コンクラーベ)とは?
-
カトリック教会の階級
-
ユダヤ教は新約聖書を否定しま...
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
新約聖書における「与えよ、さ...
-
《人知を超えている》という概...
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
-
なぜ、日本にはキリスト教がほ...
-
シスターさんがしている指輪に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報