プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

センター試験の過去問は、いつ頃から解き始めるべきですか。
それとも直前まで取っておくべきですか。

http://blog.goo.ne.jp/hooby981

A 回答 (4件)

問題集をするなら・・・・今でしょ!!


数をこなすほど、テストはできます。<門前の小僧、経を読む>
    • good
    • 0

早いに越したはありません。


後半は2次対策などで時間が圧迫し、正直センターの余裕なんてありません。まず最悪でも夏休みから始めて、模試などで悪かった範囲を復習とセンター過去問でできない範囲の復習をしましょう。
    • good
    • 0

問題の系統や慣れも得点に相当関わってきますので、できるだけ早めの方がいいと思います!


私の場合は解いて、問題を忘れた頃にまたやって...をセンターまで何度も何度も繰り返しました。
    • good
    • 0

> それとも直前まで取っておくべきですか。



センターに限らず、これは絶対にやめましょう。
例えば、直前に二次私大の過去問を開いてみたら、何と自由英作文があった、全く対策してない、なんてことだと拙いわけです。
センターなら夏休み前頃では。
数学や、理社で出題範囲を終えたようなものは、終わった段階で過去問を解いてみると良いと思います。
どういう問題が出るのか、で、勉強の仕方やレベルが変わるでしょう。二次私大だってそうです。

で、センター現代文だけは例外です。
今解いてください。最新のいくつかは残しておいて良いと思いますが。
古い物で良いです。
楽に安定して8割取れない、正しい根拠で正解が選べない、4~7割でふらつく、という場合は、基礎学力0のまぐれ当たり、という意味です。
その場合は、出口の好きになる現代文辺りで、文章の読み方や基礎的な解法を身に付けて下さい。
安定して取れるようなら、そのくらいの得点で良いなら、たまに過去問を解くくらいで良いでしょう。
もっと高得点が取りたいなら、それなりの教材をやっつけてください。

過去問を解く、というのは、出題傾向やレベルや感触を知っておく、という段階と、直前期かもうちょっと前に、過去問をやり込む、という二通りがあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!