プロが教えるわが家の防犯対策術!

結局、センターリサーチで何判定でてる人が受ける割合が多いんですか?
a判定10%
b判定25%
c判定35%
d判定25%
e判定5% くらいですかね?

質問者からの補足コメント

  • 前期でということでセンターと二次は7:1です

      補足日時:2017/01/31 23:37
  • 回答有り難うございます。

    首都大学東京の作業療法志望なのですが、

    確かに関東圏に作業療法が学べるところがあって首都大学より上となるとなかなかないかなと思います。

    作業療法の上位の人が理学療法や放射線に流出することはあるのですか?

    また、上位の8割くらい取れてる人は後期でも受かるのでは?と思って質問しました。

      補足日時:2017/02/01 10:25

A 回答 (2件)

「募集単位によって条件がまるで違う」「(中間発表に伴って)人の心理が直前まで影響する」ので一般化も集計もほとんど意味がありません。



そもそも予想は受験産業がビジネスとしてやっていることであって、各大学が実施する入試という選抜作業そのものとは切り離されています。占う側は追跡調査の形で100%を望めない「再現」までしかできず、そこに5%単位の精度で数字を求める意味がありません。だからせいぜいA~Eの5段階なのです。

答えの出ない(憶測に留まり回答精度が上がるはずもない)質問を、他にやるべき重要なことがあるはずの今のタイミングで考えるのは無駄です。
    • good
    • 0

1.その地域に、より上位の国公立大学があるのか。


2.その通学圏内に、その大学より上位の私立大学があるのか、少し受かり易いような私立大学があるのか、偏差値が7も下の私立大学しか無いのか、私立大学は無いのか。
3.首都圏関西圏などへの流出がどれだけあるのか、その大学のレベルに対してどうなのか、景気はどうか。
等々で話が変わるでしょう。
センター重視なので、de判定は同地域同レベルの二次重視の所(があれば、あるいは仮想すると)よりは減るだろうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!