プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神病の診断名が変わる事ってありますか?私は現在、「強迫性障害」という診断が下りていますが、とある本で手が汚れてもいないのに何回も手を洗ったり、外出時に火を消したかとか鍵を閉めたか?とか何回も確認してしまう人とありました、ですが私はズボラなタイプでして、そういった節はありません・・・。確かに一致してる点もあるんですが、どちらかというと明日こそ車に轢かれて死ぬと妄想して家からでれなくなったり、誰かに命を狙われているとか想像してしまう癖があります。もしかして長期的に診断してもらう上で診断名が変わることや追加されることはよくあることなんでしょうか?

A 回答 (5件)

多分なんですが、例えば骨折したとか、ここが腫れている。

とか医師が確実に診断出来るものだと変わるなんて事はないかもしれません。
しかし、精神の場合は診察して大体こうなんじゃないかな?とか患者さんとの話や色々な検査結果で決めていくと思うんです。
だから、あなたの例えばズボラなタイプでこういうのじゃない所があるんです。みたいな事を伝えてみてはどうでしょう。
また、色々調べた時期がありまして、知人のことで。
精神的な病気は完全に独立していなくて、あるいくつかの病気があってその病気を丸い円で並べたらそれぞれの部分が重なり合うようになっていて
少しづつそういうのを兼ね備えるというか、汎用性 みたいな感じで病名が出たりするようなことを聞きました。

だからもしかしたら
病名が変わるよりもあなたの言うとおり追加される感じになるのではないでしょうか。
本を出している方も多くて読んだらキリが無いですよね。あれはあてはまる。こうじゃない。と!

是非先生に聞いてみられたらと思います。
    • good
    • 0

あります。


「脅迫性障害」と診断され、
死に対する恐怖が人より強いなら
例えば「この電車はもしかして脱線して死ぬかも知れない」とある日突然思い付いてしまうとする。
次駅のホームに立った時に前回の思いがよみがえる。
そうすると発作が出る可能性があります。
パニック障害の入口です。
そのうち似た乗り物、例えばバスでも連想して発作が出ると立派なパニック障害と診断されるでしょう。

そして、妄想も行き過ぎると本当に刃物を持った人が自分の方に走って来るのが見えます。
「殺せ」という声が周りから聞こえてきます。
そうすると統合失調症と診断される可能性があります。

診断も医者によって変わる事もあります。
心の中の事なので傷口が見えないし、骨折の様にレントゲンにも写りませんよね。
誰かが言ってました。
1つずつ欠点を見ていったら全ての人に何かしらの病名が付くのではと。

心の病気は気にし過ぎると余計に悪化させるのではないでしょうか?
危機管理能力が人より優れてると思えませんか?
それだけ気を付けているのだから逆に外に出ても警戒でき、災難を逃れる事ができるのではないでしょうか?

と、精神科ハシゴをして沢山の病名と沢山の薬を処方され病状を悪化させ、通院も薬も止めた私は思います。
    • good
    • 0

確かにあなたは有名な「アライグマ症候群」は持っていない様です。

ですが、私は医師免許を持っていないので診断は医師法により禁じられていますが、常識の範囲内でお答えすることは問題が無い。つまり「強迫性障害」という分類は広すぎて、「アライグマ症候群」はその中のたった一つに過ぎない。あなたの症状は昔「ノイローゼ」に分類されていた病態ですが、その分類は捨てられてしまった。ノイローゼには「アライグマ症候群」もあなたの症状も含まれていた、ですが分類が再編されたために、あなたのタイプは軽視される様になり、大学病院辺りへ行かないと病名を貰えない、だがあなたは新しい病名・分類名を貰えば幸せですか?
    • good
    • 0

医者が変われば診断名も変わる可能性は十分あります。

というか、あちこち受診して#2さんが言うように精神科(心療内科)のハシゴをしてもいいことはありません。却って精神病のレッテル貼られて、下手すりゃ立ち直れなくなる可能性だってあるんですよ。ちょっと気になる記事見つけました。
http://wakarimashita.net/c001/20161218224649
    • good
    • 0

鬱の人が実は躁鬱だったってことのように診断名が変わることは、あると思います。


同時にほかの病気を併発してしまうこともあるので、追加ってのもありえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!