
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
高1模試もいいけれど、校内の位置を気にしたほうがいいです。
先輩の行き先がほぼあなたの行ける大学のレンジに重なります。それを越えられるのだったら高校入学時点で越えられた(そこには行かなかった)だろう、ということです。「入試偏差値50の、私大推薦で埋まる高校」で希少な国公立志向の生徒として模試50で踏みとどまっているのと、「入試偏差値70の、全員国公立志向の高校」で落ちこぼれ寸前の模試50とでかなり意味合いが違うのです。
私大に抵抗がないなら最も安全確実なのは私大の「指定校推薦」を狙うことです。慶應商学部の枠はあなたの高校にあるでしょうか、その評定平均をこれから満たせる可能性はあるでしょうか。
一般入試を狙う場合、慶應商学部は入試科目が変則的なので、英数歴を選べば私文専願組とは異なる土俵に上がることができ、国公立との併願がしやすくなります。
この場合は横国が第一志望で慶應はあわよくばという態勢になります。受験科目に限れば、一橋から受験生が降りてくる慶應のほうが横国より合格ラインは高いので、掛け持ちするなら横国プラスアルファの力が要るからです。準備ができるなら慶應対策は楽だけれど高三でその場に立っていることが大変、「強度」や「タフネス」が求められます。
逆に英歴論を選ぶなら、横国をどの時点であきらめ私文専願に絞るか、というのが焦点になるでしょう。エントリーは簡単だけれど競争率がやたら高く針に糸を通すような「精度」そして「運気」を必要とする戦いになる、ということです。
「並んで50前半」というのは英数国横並びということでしょうから、英国に比べて数学の落ち込みが少ない限りは国立志向を続け、数学が凹むようなら私立転向を考えるというのが常道です。高一なら「高校課程で最も重い数IIBの成績と、この科目への興味」が鍵です。
No.5
- 回答日時:
別に悩む必要ないですよ。
友人は浪人の11月でE判定で悩んでませんでした。
ふつうに受かってました。
悩めよって話ですけど。
悩むかどうか、悩むべきかどうかってけっきょく性格なんだと思いますね。
高校1,2年の模試って受験者数が少ないし正確じゃないですし前向きになるために
使うならいいんですけどね
No.3
- 回答日時:
高一でどのレベルの模試を受けているのか非常に疑問です。
超進学校のトップグループで「来年受験したいなー」だったら高三レベルを受けなきゃ意味無いですが、高一で受験レベルの模試を受けても何の意味も無いですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高1のこの時期に駿台模試で偏差値が英語70、数学60、国語60前半だと、理系文系それぞれどこ大学まで 3 2022/06/19 18:03
- 高校 高1(4月から高2)生です。 1月に受けた進研模試の偏差値が国数英で67.6でしたが2月に受けた河合 2 2023/03/21 03:46
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 大学受験 横浜国立大学に入りたい高二です。 教育学部に入りたいのですが河合の偏差値だと56と出ていましたが、本 5 2022/10/26 23:56
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 私は高校1年生です 偏差値64程の高校に通っていて、定期テストは上位層にいますが、模試はボロボロです 5 2023/01/02 00:14
- 大学受験 高二冬時点で河合模試の偏差値 国語57 英語53 世界史56 なのですが第一志望が学習院大学です。 2 2023/03/09 11:10
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 2 2023/02/14 23:56
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 3 2023/02/25 15:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立医学部 全落ち
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
受験勉強に疲れた彼氏の励まし方
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
模試をキャンセルしたい時。 模...
-
校外模試を欠席する場合
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
6月模試で広大教育E判定 これか...
-
リアルガチで勉強無双模試無双...
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
全統高2模試を受験するのですが...
-
私立大学志望です。 私立大学の...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
私立一般入試には模試は意味ない?
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
弘前で仮面浪人をしているもの...
-
高校1年です。先日、進研模試の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
模試の偏差値の急降下について
-
校外模試を欠席する場合
-
今年浪人生になる者です。去年...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
私立医学部 全落ち
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
高2プロシード模試の範囲
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
全統共通テスト高2模試について
-
私立大学今日受けたのですが、 ...
-
現在高2なんですけど、国公立医...
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
高1の終わり時点で偏差値55 今...
おすすめ情報
daaa-さん、ありがとうございます。もっと勉強をして、考えます。