
コンピューターを触り始めて、時間は短くないです。しかし構造に関する知識がまったく浅いです。そこでお聞きしたいのですが、コンピューターは「0」と「1」で動いる世界、という表現を上級の皆様が、どのように受け止めておられるのかをお聞きしたいのです。
その通りだ、「0」と「1」とで動いているのだ、とおっしゃる方もおいででしょうか。
いや、それは基本原理であって、「0」と「1」とで動いているのなどということは、あまり意識していない、ハードにしろソフトにしろ、話はもっともっと複雑で高級なのだ、というのが実感なのでしょうか。
少し、妙な質問で恐縮ですが、上級者の考えておられることが知りたくて質問をアップさせていただきました。
よかったら、お考えをおきかせ下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上級者と言えるかどうかわかりませんが、OSを含むシステム開発の仕事を30年ばかりやっていました。
ソフトウェアの開発をしている際に0と1は意識しません。アセンブラやC言語を使用してOSなどの基本ソフトを開発している場合を除いては。
ただ「曖昧さは無い」という意識はあります。曖昧さがあるとすればそれは仕様漏れ(考慮抜け)ということだからです。
で。OSなどの基本ソフト開発では1バイト(8ビット)のビットの並び一つ一つ、32ビットの並び一つ一つが項目ごとのスイッチであったりしますから0か1かは重要です。
ロジックを16進ダンプで読んだりもしましたが、そういう時はまさに0と1で動いているのを実感します。
参考まで。
御体験に基づいた貴重な御回答に感謝申し上げます。ワードにコピーして何度も読ませていただきます。ありがとうございました。ほんとうに私が求めている回答でした。

No.3
- 回答日時:
0,1を意識した事は余り有りません。
文字のAはプログラムでは"A"と表現し、端末ではAと表現しますが、内部では2進数8桁の01000001で表現しています。
それを意識しないといけない場面も有りますが、しない場面の方が多いです。
0,1で動作しているのか、と言われれば、0,1では無くON/OFFの回路で動いています。
実際にはハードの命令レジスタなどに機械語命令を0.1の組み合わせてセットすると、ハード回路が0.1の異なる組み合わせによって、それぞれ異なる動きをする様に、回路自体が設計・製作されています。
それだけの事です。
機械語命令をセットするのはプログラムなのですが、そのプログラムも機械語に翻訳されて、自動で動くように、基本ソフトが組み込まれています。
御親切に回答ありあとうございました。プログラムをされる方が、どういう仕事をされているのか、少し見えて来ました。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
No.2
- 回答日時:
とりあえずさ、頑張って難しい言葉遣いをしようとするの辞めようか
文が変になって読みづらかったし
意味が理解しづらかった。
結局何が聞きたいのか分からないんだけど
パソコンを触っているときに
[0]と[1]を意識しているのかって聞きたいの?
なんでコンピューターは[0]と[1]で動いてるかって聞きたいの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ACCESS VBAでサーバー起動しているか確認
その他(データベース)
-
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
5
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
6
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
7
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
8
BSをSTBを使ってパソコンでみたいのですが…?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
なんどやっても紙が詰まる
プリンタ・スキャナー
-
10
液晶ディスプレイのこまめなオン・オフについて
モニター・ディスプレイ
-
11
液晶ディスプレイの電源コードにアース線接続できない
モニター・ディスプレイ
-
12
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
13
マウス、キ-ボ-ドの認識が遅い
マウス・キーボード
-
14
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
15
NECノートパソコンHDD交換注意点
ノートパソコン
-
16
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
17
外付けHDDから外付けHDDへのコピーが難航中です
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
19
マウスのホイールクリックの問題(ソフトウェア)
マウス・キーボード
-
20
パソコンUSBポートの不良なんとかなりませんか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
結婚前に振られたことはありま...
-
「好き」と「意識している」の違...
-
夜と霧に出てくる「テヘランの...
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
深夜に墓参りに行ってもいいん...
-
<すべてのヤマヒは ウソ・イツ...
-
最近男友達が話しかけてこなく...
-
喋る時に横から見ると口元がこ...
-
なぜ中学生になると恋愛感情が...
-
下記の文に「ふと」は「突然」...
-
アンケート調査:回答者を3つの...
-
意識についてどのようにお考え...
-
即死ってどんな感じですか?
-
現象的意識と反省的意識
-
意識と無意識は何ですか?自分...
-
潜在意識にアクセスする方法を...
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
膣の締め付け、うねりについて...
-
中イキってどんな感じですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つま先だけを意識すると外反母...
-
結婚前に振られたことはありま...
-
夜と霧に出てくる「テヘランの...
-
既婚女性でも告白されたら、そ...
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
政見放送見てると、国内で中国...
-
男性に質問です 職場の若い女の...
-
論語の「知好楽」
-
意識がある場合と、ない場合の...
-
『意識する』と『考える』の違...
-
夜、奥さんの胸にだかれる体勢...
-
「好き」と「意識している」の違...
-
喋る時に横から見ると口元がこ...
-
過去把持とは?
-
飲み会でこのなかで誰とデート...
-
意識不明の人にしてあげられる...
-
男性から太ももや手が触れたり...
-
アンケート調査:回答者を3つの...
-
ヘラヘラしたり、うざい絡みを...
-
最近自習室などで、勉強をして...
おすすめ情報