dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日彼氏に振られました、

理由は私が病んでるからです

私が病んでる理由は、

・過去、母に暴力を振るわれたり、「家を出ろ」と言われて本当に出ていくと自殺未遂をしてきたり、というトラウマ

・母からの嫌味や文句をずっと笑って聞かないといけないこと、母のしつこい自慢話をずっと褒め続けなければならないこと(こうしないと円滑な家族関係が保てないからです)

・私が幼少期からずっと我慢していたのに、友達は仕事のことで病んですぐに病院にいって仕事を辞めて、それからも家事がだるいとか文句を言い続けていること

・職場で悪口を言われていること(顔のこと、ゆとり世代とかさとり世代とか)

です

物心ついたころから、母に常に笑顔でハッピーでいることを強いられていて、心がボロボロになっていても作り笑いしていて、実際すごく病んでいました

母の前では笑顔だけど、その反動か、おばあちゃんやペットに暴力を振るっていました(小学校の時に頑張って自力でなくしましたが…)

あと、部屋の掃除、お風呂、着替えをする気力がなくて行動を移すのに何時間もかかる、こっぴどく叱られてからじゃないとできない、自分一人がつらいだけならいいや、と思ってしまう、これがずっと続いています

毎日嫌味と文句と自慢話しかしない母との日常会話は私にとってものすごくストレスでした

だから、LINEのトークでそのストレスを発散していました

ある日、仕事にいくときに家にスマホを忘れて、家に帰ったら母がすごく病んでいました、睡眠薬を飲んで拒食していました

原因は私のスマホを勝手に見たから、だそうです

母は耐え切れなくなったのか、私をすごく責めて叱りました

娘のスマホを見るのはどこの親でもやっている、とも言われました

その日、私の唯一のストレス発散場所、それも、私が家を出るまで(今年の9月を予定しています)母と円滑な家族関係を築けるようにストレスを発散しようと思って作った発散場所なのに、それを見られて私の努力をすべて水の泡にして、さらに私が病んでいることを全力で責めてきました

その日からもともと病んでいたのにさらに、寝付けない、食欲がない、胃が痛い、手が震える、手汗がひどい、過呼吸気味になる、喉からくる吐き気がする、という症状が毎日起こるようになりました

仕事中も、それに悩まされています

気分もずっと沈みっぱなしです、遊びに行ったりテレビを見たりしても、気分が塞ぎます

彼氏と会っていても、性欲がないため、発情されるのが少しつらくなってきて、会うのがつらくなってきました

昨日、そのことをLINEで彼氏に伝えたら、私がつらいときに自分だけ悩みを相談したことがショックだったようで「わかってなかったのは俺だけか」といって、そのあと「なんか話せない、しばらく連絡取るのやめよう」と言われました

朝起きたら、LINEに「別れよう」とだけ送られていました

私は自分という存在が嫌いで、彼がいたから生きていたのでもう生きている理由は何一つありません

でも死ぬ気力もないです

どこに相談しても責められます、こんなことで病んでいる私はおかしいのでしょうか

甘えだとは思っているので絶対に病院にいきませんでしたが、病むこと自体が甘えだとも言われました

どこに行っても責められて、自分が存在していることが悪いようにしか思えません

どこまで辛いことだったら病んでも許されるのでしょうか、また、同じような内容でも病んでいい人と病んだら責められる人がいますが、その違いは何なのでしょうか

あまりにも許されないので生きるのに疲れました、回答お願いします

A 回答 (43件中21~30件)

環境が変わると体調が良くなる場合も多々あります。



今は気持ちは乗り気でなくても体調のために我慢して受診してみてください。

直ぐには効果でないので、そこだけは期待してはダメですよ。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまり薬に頼らないように頑張ります…

ありがとうございます…

お礼日時:2017/02/11 10:55

初診は長くなるものですよ。

でも長く時間取ってくれる先生はいい先生です。
お母様以外のご家族に通院援助は受けれませんか?
とりあえず1度は病院に行ってもらいたいのですが、、、
お金が心配な時は月曜は病院に行ってみて、その後は市町村の無料カウセリングとかもあるはずなのでそちらと併用でもいいかもしれません。

お金の事なども医師またはケースワーカーに相談してみるといいですよ(^-^)

手の震え、動悸なんかは私もなります。薬のおかげで助かってます。でも私は薬に依存したくないタイプなんです。そんな感じなんで依存の心配はないと医師に言われてます。

精神科は怖いところではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり長くなりますよね…

祖母しか近くにいないのですが祖母は母の味方なので…

とりあえず家から出るまでは病院にいって、家を出たら徐々に辞めたいと思います…

頼ってばかりもいられないので…

お礼日時:2017/02/10 23:05

大丈夫ですよ(^-^)



メモがあなたのお守りになってくれます。

私の経験ですがかなりビビってました精神科、でも行ってビビり損なぐらい普通の所です。

よく考えてください、お母様の前で無理に元気な自分でいないといけない辛さと、ありのままでいればいい病院、どっちが楽ですか?

断然病院ですよね?変に作らなくていい、ありのままを医師はみたがるはずです。

大丈夫です、メモは何枚になっていい、6年前こういったサイトで助けられました。
病院に行く後押しをしてもらいました、感謝してます。

もっと早く行けばよかったとさえ思っています。

不安になればここに書き込めばいいです。いつでも話聞きます。

とりあえず月曜までに箇条書きでいいのでメモを、でもこれは寝る直前はやめときましょうか?

寝る直前はテレビとか本読んだり音楽聴いたり。とにかくリラックスをしてください。

看護師さんも親切な人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母といればとにかく呼吸がくるしくなります、

幼少期のことから話さなきゃいけないならすごく長くなるかなーって思います…

寝る直前は、動画を見て寝落ちするようにしています、音が聞こえると安心するので…

お金の心配もありますが…すぐ行けるのが月曜日なので、行くしかないですね…

お礼日時:2017/02/10 22:42

月曜日の判断、いい判断だと思います。



きっと病院では何から話せばいいかわからなくなります。今からでも辛いと思いますが、今までのお母様との関係性や今のあなたの身体症状などをメモにして行ってください。

私も最初話せない時のためにお守りとしてメモにしていきました。

私がおかしいとか考えないでください。そんなことは後からわかる、おかしかったなら治せばいいだけの話です。死ぬ事考えるなら、その前に治す努力をするのです。

質問者様は今いる環境に問題ありやと思います。お母様の状態も必ず話してくださいね。

緊張しますよね、でも専門家に話すと楽になれますから(^-^)

予約が必要になった場合も落ち込まず早めに予約を入れてきてくださいね‼︎




可能なら昔お母様の通われてた病院で同じ先生だと話が早いですが、、、気が向かなければ別の病院でも大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事がほとんど病院の時間とかぶるので、病院が限られます…

病院、すごく怖くて考えただけで手が震えて過呼吸気味になります…

メモ持っていかないとパニックで逃げ出しそうです…

夢で精神科に行って怖くて診察受ける前に逃げ出したんです…

息が苦しいです…前向きに頑張らなきゃいけないのに…

お礼日時:2017/02/10 21:59

病院にかかることわ悪い事ではないです、インフルエンザになってあなたは自力で治しますか?食中毒になって不調が出ても、病院に行かないですか?



あなたは十分頑張って辛い思いをしてきたんですから、通院を甘えと捉える捉えないはどうでもいい、自分でどうしようもない時は病院も必要でしょ。

病院に行ったぐらいでお母様と同類になりませんよ。お母様は通院を止められたりするぐらいですから、あなたは一緒にならないよう治るまで通院を続けたらいいのです。

彼氏さんと仲直りするために性欲や塞ぐ気持ちを元に戻すために、少し診察に行くって軽い気持ちで行ってみてはどうですか?

それもできない性格ですか?
違うでしょ?助けてほしくて投稿されたんですよね?自覚があるかはわからんけど後押しして欲しかったんやないですか?
見ず知らずでも助けたくてみんな回答してくれています、それに対してごちゃごちゃ言う、、、やっぱり死ぬしかないとか思う、、、それも事実、、、。

私は死ぬなとは言いません、でも手を尽くしてからにたらどう?生き急ぐなと思う。

病院に行く事は甘えではない‼︎だから病院勧めてるんですよ。

あなたは確かにものごっつい頑固や。これは性格でしょう。
だから病院行かずに治せれるなら、いかへんで治す、無理ならさっさと行く、遅くなるほど治るのに時間かかからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母に体調不良が認められず、病院に行くことがなかったもので…

すごく不安です…

まともな状態であったことがないので、自分からこの感情がなくなったらどうなるのかとか…

やっぱり私がおかしいんですかね…

月曜日、病院に行きます…

お礼日時:2017/02/10 21:35

私もわかりません!


ニュアンスの問題だと思ってます!
あまり難しく考えないほうがいいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい…

お礼日時:2017/02/10 21:26

性格というより気持ちの問題ですね。


気が向いたら自分のペースで好きなことやってみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性格と心の問題の区別がつかないです…

お礼日時:2017/02/10 21:05

どうしても精神疾患と同じになりたくないと、、、。


性格やから病院にかかる必要は無いと、、、。

そうですか、性格で性欲がなくなりましたか。気分が塞ぐのも性格で、、、そうなるとここで質問しても、もうどうしようも無いですよね、性格なんですからあなた自身が気をつけて直していくしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなふうに言われたら不安になります、
性格だと思うことで甘える自分を抑えてたんです、
でもこんなにどうしようもないのは性格のせいだからじゃないんですかね…
どんなに頑張っても思考回路を変えることが出来ないんです、

お礼日時:2017/02/10 20:57

じゃあ、気力があってやりたいなって思った時にやりましょう!


私も、今年からボランティア活動するんですよ!
まだ、活動してないけど!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼と話し合いました、病院に行って薬をもらうことになりそうです…

それで治るんでしょうか…性格なのに…

自分が落ち着いたらなんか、したいと思います…

お礼日時:2017/02/10 20:45

あなたは精神的にまいっている人が病院に行くことは甘えだと思いますか?



お母様がもしまた病院に行くとしたら甘えだと思いますか?

私は、あなたもお母様も一緒にいきたくなければ一緒には行かなくていいので医者にかかるべきだと思います。

病院に行くことは甘えではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だけが甘えに感じます

私のこれは性格だと思います

ただ母の人を傷つけるのは許せないです

病気だからってなんでも許さなきゃいけないから、病気が嫌いなんです

そんな人と同じようになりたくない、たとえ私が人を傷つけなくても分類的には同じであるということが許せないです

お礼日時:2017/02/10 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!