dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ファストファッション」ブームが終わって欲しいです。

もともと自分がファストファッションを嫌いなこともありますが、ここ10年くらい、どんどんアパレルが倒産しています。
私が好きだっ たブランドもほとんど無くなってしまいました。生き残れるのは百貨店で特選と呼ばれるスーパーブランド系かファストファッションブランドといっても言い過ぎではないと思います。高価格か低価格。中間層がどんどん潰れています。

世の中がユニクロとかジーユーを好む人が増えてきた影響が大きいと思います。ブランドのオリジナルが効いた、どちらかといえばコテコテした服が好きな私には全く良さがわかりません。シンプルな万人向けの形に、ただ色違いで種類を作った服にしか見えません。デザインなんてないような物。

昔は、もっと楽しい洋服がたくさんあったと思います。買い物が楽しかった。最近でもようやく心踊るブランドが見つかった!と思っても数年後潰れたりします…。

またファストファッションの裏に、東南アジアの女性が多大な被害を受けている記事も読みました。考えられないくらい安い賃金で昼夜、縫製工場で働かされているそうです。売春に戻る人も多いそうです。

ユニクロが日本のアパレル業から消えて欲しいです。私はそう願っている多分数少ない一人ですが、このまま今の勢いで続くと思いますか?そもそも国内売り上げ1位~3位にユニクロとしまむらが入っているのも不思議でなりません。

A 回答 (1件)

ユニクロも、実はGUに押されて売上が下がったりしていますが、


ファーストリテイリング全体としては業績がいいのでしょうね。

いまは昔ほど勢いがあるとは思えませんが、なくなるとも思えません。
なくなったら困る人もたくさんいるでしょうし。

ファストファッションは一過性のブームだとも思いません。
マクドナルドやセブンイレブンが単なるブームではないのと同じです。

まああなたのおっしゃるように、あなたが変わり者ってだけなんですよね。
あなたの賛同者が多ければお好きなブランドも潰れないでしょうし。
そのブランドが潰れることがつまり、あなたの賛同者などマーケットにいない、ということの証左です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!