重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

21歳女性です。1か月以上、生理の週以外37℃前半の微熱が1日の朝から続いています。平熱は36℃前半で、低いときで35℃代です。

1月の頭に風邪をひき、普段は熱を出さないのに、37℃3分から37℃8分を行ったり来たりしていました。風邪の症状は1週間くらいで治まりましたが、珍しく微熱が二週間続いていました。抗生物質を飲んでいましたが、効きませんでした。

2週間後、生理の前の夜に36℃1分まで下がって、生理の前だから熱が高かったのかと思っていましたが、生理が終わったあと朝に測ったら、37℃3分に戻っていました。

その後、微熱がずっと続いているのでさすがに不安になってきました。動けないほどだるいわけではありませんが、何もやる気の出ないだるさはあります。次の生理が終わってからも微熱が続くようだったら、病院に行ったほうがいいのでしょうか?

あと、ここ最近というかここ1年、次の症状が気になっています。
・不定期でピンク色のおりものが出る。続いても3日程度で生理の1週間前くらいに出る時がありま  す。
・体が攣る
 手をよく攣る、とくに右手をよくつります。体をひねったりしたときに脇をつったりします。

春に行った健康診断は腎機能が経過待ちでしたが、それ以外はAでとくに問題はありませんでした。秋に突発性の縦隔気腫で1週間入院しました。

質問者からの補足コメント

  • 微熱が続くと妊娠の可能性もあるようですが恥ずかしながら経験は全くありません…

      補足日時:2017/02/13 21:27

A 回答 (2件)

体調に少しでも不安があるなら病院にいくべきです。


なんでもなかったらラッキー、くらいの感覚で診てもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
行った結果、病気が見つかりました…

お礼日時:2017/02/17 12:42

是非婦人科で診て頂きましょう。


必要があれば、専門の病院を紹介して頂けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/17 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!