
主人は仕事経営をしていて、夜、会食が入ることも多く、お付き合いで、朝までになってしまう事もあるのですが、
そこはお仕事ですし理解しているつもりです。
終電時間を過ぎたら、帰れないことを連絡することと、朝までどこにいるのか(居酒屋にいて始発でかえる)(カラオケやマン喫で朝まで過ごす)(誰かの家に泊まる)
わかった時点で連絡するようにお願いしてます。
それでも、連絡してこない事もあり、今まで喧嘩もたくさんして、連絡はしてくれると約束してくれたのですが、、
昨日は連絡なしで外泊でした。
取引先の社長さんちに、他の社員と泊まったそうです。
疑うなら、その社長や社員へ電話できると。
私は、浮気を疑ってるわけではなく、
仕事で朝帰りになる事も、仕方ないと考えてます。
連絡だけ!してほしい。それだけです。
なぜ、守らないのだろう。
会食(飲み)の席で、ちょっとLINEするくらい私には出来ると思うのですが、、、
これが続くともう信用出来なくなってしまいそうで、
上手くやっていくには、私が我慢すべきだとは思うのですが、
納得出来ずに我慢していても、いつかは上手くいかなくなってしまいそうで怖いです。
どうしたらいいでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
連絡がなければ心配するのが、家族というものです。
「どうせ仕事だろう」とは予想がついてはいても、「もしかしたら」となるもの。
親が子に門限をつくって喧嘩したりするのは、どこでもあることでしょう。
今回は旦那さんですから、いい大人です。
「放っておけば」と言う人もいるでしょう。
けれどもその反対に、そうであるなら夫婦の、家族の甲斐がないと思う方がいても当然でです。
そしてあなたは、このことが「無断外泊」ということだけでなく、「もう信用出来なくなってしまいそうで」と、これから先の人生において「大丈夫だろうか?」と心配されているように思います。
何度も無断で外泊しているとしたら、そういう気持ちにさせられても当然でしょう。
自分の身に何か起きたとき、互いの両親や親族に何かあったとき、子供ができたとき……
どんな対応をするんだろうか?
信用できるのだろうか?
頼れるのだろうか?
一方で、旦那さんはそこまで先のことは考えていないようです。
もし浮気をしていたら「社長や社員へ連絡できる」なんて藪蛇なことを、自分から言いださないものでしょう。
いま「連絡していないこと以外は無実」だから、まぁいいだろう。
おこられて、ちょっと謝れば終わりだ。
こんな感じでしょうか。
あなたは「連絡するという約束」に加えて将来のこと、「これから先の旦那さんを信用出来なくなりそうで怖い」と感じているようです。
ですが旦那さんにしてみれば、浮気などの不義理はしていない、
連絡していないことだけが問題 = そんなに大きなことではない
と思っているのでしょう。
連絡する、連絡しないについて、このような違いがあるように思います。
そうであるならば「連絡する、しないではなく、今後も信用できるかどうかである」という、2人の未来についての心配を真剣に訴え、話し合うことが1番のようにも思います。
「次回連絡するかどうか?」ということだけが問題ではなく、「約束を守らない人をずっと信用していけるのかどうか?」ということなのだと……
旦那さんの問題意識( 浮気はしていない、これも仕事だから仕方ない )と、あなたの問題意識( これから先の人生で信頼し続けられるのか?寄り添い合っていけるのか? )がズレたままだと、話はかみ合はないままです。
これを旦那さんが理解できるかどうか?ということが、ポイントになるのではないかと思います。
もしそこまで大事にしたくないのであれば( 自分の気持ちを話す勇気や準備も、必要なこともあるでしょう )、別の方法になると思います
旦那さんも、毎日毎夜、飲み歩いているのではないと思います。
早く帰ることもあれば、出かけることもある。
出かけても、そんなに遅くならないこともあれば、連絡せず無断外泊することもある。
……という感じでしょう。
人間にとって、いつもと違うことをするということは、人によっては難しいものです。
気づいたら、いつものコンビニに寄っていた。
考え事をしていたけれど、いつの間にか会社( 家 )に着いていた。
……ということはよくあることです。
その一方で、朝出かけるとき「銀行に行かなきゃ」「○○が切れてるから買い足さなきゃ」なんて思っていても、毎日することではありませんから、帰ってきてはじめて「あっ、忘れちゃった!」なんて気づくこともあります。
楽しく盛り上がって、「飲み明かすぞー」「俺んちに来いよ」なんてことになったら、そんな時ふと我に返って「連絡しなきゃ、ヤバい」とは、楽し過ぎてならない人もいることでしょう。
酔いもありますし、熱中しやすいとか、何事も一生懸命なタイプだったら、それこそ真剣に遊んでしまうのかもしれません。
私たちは習慣になっていることを、自然としてしまうものです。
けれどもそうでないことは、まず強く意識しなければなりません。
お酒もあり、まわりの雰囲気もあったら、「まぁいっか」となりやすい環境でもあります。
そうであるならば多少時間をかけてでも、2人の習慣にしてしまうことも1つです。
毎日、何時になったら連絡させる。
毎日何時になったら、あなたから連絡する。
仕事でも、遊びでも、お付き合いでも、何時になったら連絡を取り合う。
家にいるとき以外は、会社でも、飲み屋でも、実家でも……
こうしたことは自然な習慣になるまでに時間がかかるかもしれませんが、習慣になれば効果のあることでしょう。
何時がいいのか?
1回か、2回か?
具体的なことは2人で探してみてください。
お互いに連絡をしないと気になる、落ち着かなくなる。
そうなれば立派な習慣の完成です。
参考になりましたでしょうか?
上手くいくことを願っています。
No.1
- 回答日時:
旦那さんが経営者で、取引先の社長との接待ですよねぇ。
相手の社長さんが理解ある人なら「ちょっと妻に連絡を」も言いやすいですが、
昭和な感じのおじさんだとそんなセリフ言おうものなら、
「なにぃ〜〜!?嫁の尻に敷かれているのか!?
経営者がそんなことじゃいかんぞ!嫁なんか家で黙って待たせとけばいいんだ!」
なんてこと言う人もいますし、席を立とうとしたら
「どこ行くんだ!今日はガンガン飲むぞ!戻ってこい!」
なんて目ざとい人もいますのでね。
「なんで連絡しないのよ!!簡単なことでしょう!?」
って責めるのではなく、
「どういう雰囲気でできなかったのかだけ教えて欲しいな。」
って聞いてみてはどうでしょうか。
理由がわかれば「それなら仕方ないね。お疲れ様でした。」って思えるかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 恋愛相談です。 2 2023/03/20 08:07
- カップル・彼氏・彼女 彼を疑ってしまいます 彼の仕事場は、彼の家より私の家の方が近いので 彼の家に泊まりに行く際は仕事帰り 4 2023/08/25 12:20
- 失恋・別れ 好きな人との冷却期間について!どのくらい待てばいいですか? 先日泊まり旅行した好きな人に激務で約束の 6 2022/12/29 02:55
- その他(家族・家庭) 旦那が非常識? こんにちは、結婚4ヶ月の26歳です。 私の心が狭いのか?という出来事があったので相談 13 2022/09/04 08:40
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼女持ちを好きになった 3 2022/05/18 23:19
- 片思い・告白 恋愛相談なのですが 3ヶ月前にSMSで知り合った女性と何気ないやり取りで仲良くなりLINEを交換しま 3 2023/01/11 21:50
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が何を考えてるのか分かりません。 帰省などでしばらくお泊まりが出来なかった時などに、この日に帰っ 4 2023/03/13 15:46
- 夫婦 旦那と喧嘩?をしました。 私は臨月妊婦で旦那は電車で県外に通っています。 先日旦那が会社の送別会で飲 7 2022/06/28 20:38
- 片思い・告白 単なる飲み友達? 5 2023/03/27 02:37
- その他(恋愛相談) 彼と喧嘩しました。長文、乱文です。 遠距離中の彼の家に泊まりにきているのですが 連泊中に彼の同窓会が 4 2022/12/21 10:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
上司の呼び方
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
「~に欠ける」と「~が欠ける...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
本社と支社 本社勤務と支社勤務...
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
あいさつ
-
女将や若女将は敬称?
-
社長が「私は君を買っているん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
社外宛の訃報の通知文について
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
初出勤に社長に怒られる
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
取引先って何であんなに上から...
-
祝い袋の書き方
-
サービス業で土日毎週どちらか...
おすすめ情報
私 34歳
主人 36歳
子なし